医療法人清心会 徳山クリニック

当院について

あゆみ

  • › 2024年度
  • › 2023年度
  • › 2022年度
  • › 2021年度
  • › 2020年度
  • › 2019年度
  • › 2018年度
  • › 平成29年度
  • › 平成28年度
  • › 平成27年度
  • › 平成26年度
  • › 平成25年度
  • › 平成24年度
  • › 平成23年度
  • › 平成22年度
  • › 平成21年度
  • › 平成20年度
  • › 平成19年度
  • › 平成18年度
  • › 平成17年度
  • › 平成16年度
  • › 平成15年度
  • › 平成14年度
  • › 平成13年度
  • › 平成12年度
2024年度 あゆみ 4月27日(土) 第4回牧港リウマチセミナー オープニングリマークス 徳山院長 
5月17日(金)「世界高血圧デーに降圧治療を考える」座長 知念医師 
7月17日 令和6年度浦添市医師会学術奨励賞を当院職員2名受賞
・「透析時運動指導等管理加算算定にむけて当院での取り組み ~透析時運動療法継続するために~」 血液浄化センター 看護師
・「育成チームの取り組み ~ 育成システムの構築 ~ 」 血液浄化センター メディカルエイド
7月22日~8月9日 県立南部医療センター・こども医療センターより研修医1名地域医療研修
2023年度 あゆみ 2月7日  横田尚子先生の循環器外来開始
5月8~6月2日 沖縄県立南部医療センター・こども医療センターより研修医1名が当院にて地域医療研修
7月6日  週刊ほーむぷらざに 山城清人医師「痛風だけじゃない!尿酸値上昇リスク」が掲載
7月19日 第25回浦添市医師会学術奨励賞を徳山敦之医師が受賞「 慢性腎臓病の進行に対する亜鉛欠乏の影響 」
7月31日 FM21 健康ゆんたくトークに在宅療養支援診療科が出演 ”ACP など”について
9月10日 第294回全国禁煙アドバイザー育成講習会にて永吉副院長が事例報告
9月16日 第21回うらそえ市民公開講座にて知念医師がパネリストで参加
11月26日 第20回徳山クリニック院内研究発表会開催
一般演題 
育成チームの取り組み~ 育成システムの構築 ~(メディカルエイド科)
透析患者に対する認知症チームの取り組み~看護師の関わり~(HDセンター看護科)
診療支援科における新型コロナウイルス対応について~3年間を振り返って~(診療支援科)  
在宅支援診療科の取り組み(在宅療養支援診療科)
特別講演:医療機関の職員と管理者のための「 ハラスメント研修」
11月26日 九州人工透析研究会誌 第7巻 永吉副院長「禁煙支援の実際 禁煙の方法とメリットが鍵」掲載
3月17日 第41回沖縄県人工透析研究会(沖縄コンベンションセンター)教育セミナー 座長:熊代理恵医師
3月17日 第14回日本腎臓リハビリテーション学会(新潟 朱鷺メッセ) 「透析時運動指導等管理加算算定にむけて当院での取り組み ~透析時運動療法継続するために~」 血液浄化センター看護師 発表
3月24日 第13回子どもの禁煙研究会(沖縄小児保健センター) 禁煙支援事例紹介 永吉副院長
2022年度 あゆみ 2月1日~2月28日 群星沖縄(大浜第一病院所属) 研修医1名が当院にて地域医療研修
3月6日      第39回沖縄県人工透析研究会(沖縄コンベンションセンター)開催
当院より3題発表  看護師、優秀演題賞受賞
看護師「血液透析患者に対する栄養サポートシステムの改善」、
臨床工学技士「DW評価におけるInBodyS10を用いた生体電気インピーダンス(BIA)法の活用について」、
メディカルエイド「メディカルエイド科の新型コロナウイルス 感染対策と取り組みについて」 
3月4日~13日  第41回食事療法学会 管理栄養士 web発表「EASEプログラムを用いた外来栄養支援の取り組みについて」
5月9日~6月2日  沖縄県立南部医療センター・こども医療センター研修医1名が当院にて地域医療研修
6月29日  第2回心不全地域医療連携セミナーin Okinawa web講演にて副院長発表「当院における心不全サポートチーム医療と地域連携」
7月1日~7月3日  第67回日本透析医学会にて 臨床工学技士発表 「DW評価における InBodyS10を用いた生体電気インピーダンス (BIA)法の活用について」
7月13日  第24回浦添市医師会学術奨励賞 管理栄養士「EASEプログラムを用いた外来栄養支援の取り組み について」、 臨床工学技士「DW評価における InBodyS10を用いた生体電気インピーダンス(BIA)法の活用について」 受賞
11月10日 第3回フレイル研究会(ロワジールホテル)にて当院看護師発表 「当院における透析運動リハビリテーションのこれまでとこれから」
11月20日 第19回徳山クリニック院内研究発表会(ダイコー沖縄)開催 
1. CVD予防支援患者のセルフケアに関する意識調査 外来看護師
2. 栄養指導介入による体組成改善効果の調査 栄養支援科
3. マネジメントサイクルを活用した部署管理の有効性 診療支援科
4. 多職種チームによる心不全支援 事例を振り返る 心不全支援チーム
5. 慢性腎臓病の進行に対する亜鉛欠乏の影響 医局
特別講演 「進行がん患者をどう支えるか~ACPは在宅でこそ機能する~ 」
講師:北里大学 新世紀医療開発センター教授 集学的がん診療センター長 佐々木 治一郎 先生
12月11日 第54回九州人工透析研究会(沖縄コンベンションセンター)開催
「沖縄県透析施設における食事提供と運動療法について」 知念さおり先生発表
よく解るシリーズ「禁煙支援の実際 禁煙の方法とメリットが鍵」 永吉奈央子先生が講演
                                                           


 
2021年度 あゆみ 9月11日 永吉副院長 第16回日本禁煙科学会 発表web「うつ病治療中の未成年妊婦への禁煙支援事例」
10月 4日~10月15日、10月18日~10月29日 沖縄県立南部医療センター・こども医療センターより研修医2名が当院にて地域医療研修
11月28日(日)第18回徳山クリニック院内研究発表会開催
特別講演「 日常にある倫理 〜 立ち止まり、選択を意識し、物語を共に紡ぐ 〜 」   
琉球大学病院 地域・国際医療部 特命助教 臨床倫理士 金城隆展 先生
2020年度 あゆみ 2月18日(火)旭化成MR院長講演
2月20日(木)高血圧研究会 院長座長                   
4月2日 (木)仲村武裕先生、外来スタート            
4月7日 (火) 阿部昌巳先生 外来スタート                
9月17日(木)オリオンビール禁煙講演永吉先生              
11月18日(水)アストロゼネカ講演会(ライブ)院長座長           
12月4日(金)開院20周年 第2回牧港リウマチセミナー 院長座長          
2019年度 あゆみ 1月22日(火) 浦西中学校職場体験2名 ~23日まで  
1月26日(土) 第6回リウマチ膠原病診療フォーラム19:00~(県会館)院長座長    
1月27日(日) 血液浄化センター患者新年会(ラグナガーデンホテル)
2月26日(火)帝人ファーマ株式会社MR講演「RAについて」院長講演
3月10日(日)第37回沖縄県人工透析研究会(コンベンションセンター)にて
「オンラインHDFにおけるTMP制御QSコントロールによるアルブミン漏出量の検証と溶質除去性能評価」臨床工学技士
「当院透析患者の睡眠障害の原因について ~睡眠アンケート調査から~」外来看護師
「一次救命処置(BLS)トレーニングの効果」血液浄化センター看護師が発表
よくわかるシリーズで永吉副院長「透析施設における禁煙支援」を講演
3月11日(月)旭化成ケブサラアドバイザリー会議にて院長講演
3月12日(火)第43回腎教室
3月13日(水)那覇市保健所にて永吉副院長、禁煙講演
4月3日(水)山城清人先生外来スタート                    
4月9日(火)第44回腎教室
4月10日(水)浦添市医師会学術奨励賞、当院より2名受賞
「オンラインHDFにおけるTMP制御QSコントロールによるアルブミン漏出量の検証と溶質除去性能評価」臨床工学技士、「当院外来栄養指導患者の食塩味覚検査と食・生活習慣調査結果の報告」管理栄養士
5月25日(土)第1回牧港リウマチセミナー(ANAクラウンプラザハーバービューホテル) 院長座長
6月12日(水)中外製薬MR勉強会「徳山クリニックにおける関節リウマチ治療の現況」院長講演
6月30日(日)第64回日本透析医学会(パシフィコ横浜)にて外来看護師発表「当院透析患者の睡眠障害の現状~睡眠アンケート調査による検討~」
7月10日(水)エーザイMR講演 「徳山クリニックにおける関節リウマチ治療の現況」院長講演
7月21日(日)「効率的な禁煙支援のための研修」沖縄県助産師会 母子未来センター 永吉副院長講演
7月28日(日)第23回患者勉強会開催 特別講演「認知症の理解と対応 ~認知症の人の世界を理解してケアに活かす~ 」 社会医療法人財団 石心会 川崎幸クリニック院長 杉山孝博 先生
8月8日(木)坂田小学校6年生2名職場体験
9月19日(木)お月見茶会
11月17日(日)第17回徳山クリニック院内研究発表会 特別講演「慢性腎臓病と心疾患」 琉球大学大学院医学研究科循環器・腎臓・神経内科学講座 准教授 琉球大学医学部付属病院 第三内科 診療教授 岩淵成志 先生
11月22日(金)当院5階会議室にて琉球大学第二内科 土井基嗣 先生による「関節リウマチ」医療懇話会  
11月30日(土)沖縄県看護研修センターにて助産師・保健師・看護師を対象とした禁煙講義 永吉副院長
12月17日(火)~18日(水)仲西中学校1年生職場体験2名
1月8日(水)~9日(木)港川中学校1年生職場体験2名
2月4日(火)田辺三菱MR講演「徳山クリニックにおける関節リウマチ治療の現況」院長講演
2月18日(火)旭化成MR講演「徳山クリニックにおける関節リウマチ治療の現況」院長講演
2018年度 あゆみ 4月11日(水)第20回浦添市医師会学術奨励賞授賞(浦添市医師会)2名
血液浄化センター看護科 主任「高BCAA含有ゼリー補充と栄養サポートを取り入れた透析運動療法の取組み~運動療法チームの立場から~」
血液浄化センター看護科 看護師 「透析患者に対する禁煙支援事例報告」
・キッセイ薬品にて院長講演 「透析患者の皮膚搔痒症」(7月24日)
・キッセイ薬品にて熊代先生講演「透析患者の内服薬(高P血症改善薬)について」(7月27日)
・第22回徳山クリニック患者勉強会(カルチャーリゾートフェストーネ)にて開催(7月29日) 
 3チームの取り組み
演題1「認知症チームの取り組み」・・・認知症チーム
演題2「睡眠時無呼吸症候群の早期発見 ~良い睡眠で からだも心も健康に~」・・・睡眠・呼吸器サポートチーム「チームCPAP」
演題3「維持透析について ~ より良い透析生活を送るために ~」・・・血液浄化センター技士科
特別講演演題「良好な透析ライフを送るために なぜリン・カルシウムのコントロールが重要なのか?」 演者:血液浄化センター長 知念さおり
・比屋根小学校6年生1名が1日職場体験 (8月16日)
・県立南部医療センター・こども医療センター研修医 1名、当院で地域医療研修 8月27日(月)~9月7日(金)
・腎とリウマチ講演会(ハイアット)にて 院長座長(10月23日)
・第13回日本禁煙科学会総会(名古屋)にて永吉副院長が禁煙治療分科会座長(10月27日)
・沖縄県内科医会学術講演会(沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハ) 「当院栄養支援科の取り組み」栄養支援科 科長 管理栄養士 発表(11月 8日)
・第16回徳山クリニック院内研究発表会(ダイコー沖縄)開催(11月11日)
演題1. 腎機能別の睡眠障害とCPAPの有用性について~睡眠アンケート調査による検討~(外来看護科) 演題 2. 当院におけるプラリア投与後の骨密度変化についての検討 (臨床検査科) 演題 3. 当院外来栄養指導患者の食塩味覚検査と食・生活習慣調査結果の報告 ( 栄養支援科) 演題 4. 一次救命処置トレーニングの効果(血液浄化センター看護科) 演題 5. オンラインHDFのTMP制御によるQSコントロールおけるアルブミン漏出量コントロールの検証と溶質除去性能評価(血液浄化センター技士科) 演題 6. 教育マニュアルの見直しと経過報告(メディカルエイド科) 演題 7. 2部署合併経験の報告 (診療支援科)
特別講演 1.演題名「認知症について」城間クリニック院長:城間清剛 先生  2.演題名「記憶より記録」 沖縄トヨペット株式会社:大城勝史 氏 
3.演題名「認知症の方への正しい対応」 沖縄県若年性認知症支援コーディネーター:中野小織 氏
平成29年度 ・第8回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会(仙台)(3月16日~19日)
血液浄化センター看護師主任発表「高BCAA含有ゼリー補充と栄養サポートを取り入れた透析運動療法の取組み~運動療法チームの立場から~」
栄養支援室主任発表「高BCAA含有ゼリー補充と栄養サポートを取り入れた透析運動療法の取組み~管理栄養士の立場から~」
・第39回腎教室開催(5階会議室)(3月13日)
・第36階沖縄県人工透析研究会(沖縄コンベンションセンター)(3月11日)
血液浄化センター看護師2名が発表
「禁煙支援事例報告」
「透析中の運動療法と高BCAA含有ゼリー補充による効果の検討」
・第55回九州リウマチ学会にて院長座長(沖縄県市町村自治会館)(3月3日)
・第12回那覇・浦添コ・メディカル糖尿病セミナー(大浜第一病院2階あめくふれあいセンター)(2月21日)
栄養支援室主任発表「糖尿病患者における当院の肥満対策」
・第17回てだこウォークにTE-DAチームが参加(2月4日)
・沖縄タイムス 「命ぐすい 耳ぐすい1127」に知念透析部長の記事が掲載「腎臓の働き」(2月2日)
・平成29年度透析患者新年会(ラグナガーデンホテル)(1月28日)
・第5回リウマチ膠原病診療セミナーにて院長座長(沖縄県医師会館)(1月27日)
・仲西中学校1年生2名が職場体験(1月23日~25日)
・腎領域メディカルスタッフセミナーにて透析看護師主任が発表「当院におけるエテルカルセチドの使用経験」(おきなわクリニカルシュミレーションセンター)(1月23日)
・琉球新報 ドクターのゆんたくひんたくに永吉副院長の記事が掲載「”たばこゼロ大作戦”」(1月10日)
・那覇地区薬剤師講演会「クリニックにおける関節リウマチ治療の実際~リウマチによる骨粗鬆症~」(薬剤師会館)(12月21日)
・キッセイ薬品工業㈱MR勉強会にて院長講演「透析における栄養療法の実際」(12月6日)
・第15回徳山クリニック院内研究発表会8題発表・特別講演で群馬大学大学院保健学科研究科教授 岡美智代先生がご講演(ダイコー沖縄)(11月19日)
・透析情報システム エルゴトライ本稼働(11月13日)
・第19回沖縄COPD研究会にて永吉副院長が発表「当院における禁煙支援の取り組み」(那覇テラス)(11月10日)
・第10回日本禁煙科学会学術総会(島根)(10月29日~30日)
永吉副院長3演題発表
演題1「当院における未成年禁煙外来の現状 2011年度~2016年度 治療成績」
演題2「中学生の喫煙に対する罰則による禁煙支援の影響」
演題3「子どもの禁煙治療」
血液浄化センター看護師発表
「透析患者に対する禁煙支援事例報告」
・ファイザー㈱MR勉強会にて院長講演「関節リウマチと治療」(10月24日)
・第一三共㈱勉強会にて院長講演「心腎関連を再考する」(10月20日)
・興和新薬㈱MR勉強会にて院長講演「CKD」(10月11日)
・小野薬品工業㈱MR勉強会にて院長講演「徳山クリニックの血液透析への取り組み~パーサビブについてMRからの質問に答えて」(10月4日)
・第一三共㈱MR勉強会にて院長講演「関節リウマチについて~抗RANKL抗体製剤~」(9月27日)
・那覇市健康づくり推進委員向けに永吉副院長が禁煙講演(那覇市保健センター)(9月20日)
・膠原病友の会講演会にて院長講演「膠原病の現状とこれから」(那覇市保健所)(8月26日)
・第10回子ども禁煙研究会 永吉副院長が司会を務める(小児保健センター)(7月29日)
・スタッフフォーラム2017にて当院スタッフが発表・座長(カルチャーリゾートフェストーネ)(7月29日)
栄養支援室主任発表「当院血液浄化センターにおける管理栄養士の取り組み」
血液浄化センター看護師主任発表「栄養サポートを取り入れた透析運動療法の取り組み」
・第5回七夕茶会開催(5階会議室・茶室)(7月11日)
・第21回徳山クリニック友の会患者勉強会開催(㈱琉薬会議室)(7月2日)
演題:「徳山クリニック血液浄化センター各チームの取り組みの紹介」
透析運動リハビリチーム(TE-DA)
栄養サポートチーム(DEN)
睡眠・呼吸器サポートチーム(CPAP)
禁煙支援チーム
感染対策チーム
救急トレーニングチーム
災害対策チーム
 特別講演
演題:「維持血液透析用血管アクセスの重要性とスタッフおよび患者本人による管理」
演者:札幌北クリニック 日本透析医会理事 日本アクセス研究会理事長 大平 整爾 先生
・鳥居薬品 MR講演会にて院長講演(6月28日)
・第62回日本透析医学会学術集会・総会(パシフィコ横浜)(6月16日~6月18日)
栄養支援室主任 ポスター発表「当院維持透析患者の栄養摂取状況」
・永吉副院長による港川小学校健診(6月7日)
・シムジア講演会にて院長座長(ナハテラス)(6月2日)
・永吉副院長が南部保健所にて禁煙講演(5月18日)
・永吉副院長による港川小学校健診(5月10日)
・浦添市医師会学術奨励賞受賞式(浦添市医師会)(4月19日)
診療支援室主任・徳山クリニック バランストスコアカード事務局受賞「当院における医療バランスト・スコアカード運用経過」
臨床検査室主任受賞「肺エコーについて ~ 臨床研究LUNG COMET研究に参加して ~」
・浦添総合病院 梶浦耕一郎先生による呼吸器外来開始(4月19日)
平成28年度 ・田辺三菱製薬㈱MR勉強会にて院長講演(3月29日)
・平成28年度宜野湾市二次健診研修会にて知念さおり先生講演「あなたの説明で透析導入、脳梗塞、心筋梗塞を回避できる方がいます~慢性腎臓病(CKD)の早期発見・進展抑制について~」(宜野湾市保健相談センター)(3月28日)
・関節リウマチ市民公開講座に院長パネリストとして出席(沖縄県立博物館)(3月20日)
・キッセイ薬品㈱MR勉強会いて院長講演(3月15日)
・第33回腎教室開催(5階会議室)(3月14日)
・第36回沖縄県人工透析研究会(沖縄コンベンションセンター)(3月12日)
臨床検査技師「肺エコーについて~臨床研究 LUNG COMET研究に参加して~」(優秀演題賞受賞)
管理栄養士「当院維持透析患者の栄養摂取状況」
管理栄養士「美味しい治療食を目指した取り組みと嗜好調査結果の変化」
メディカルエイド「透析運動リハビリ継続への取り組み」
・沖縄肺高血圧症研究会にて院長座長(沖縄県医師会館)(2月18日)
・第32回腎教室開催(5階会議室)(2月14日)
・日本プライマリ・ケア連合学会第12回九州支部会にて永吉副院長発表「未成年への禁煙支援 現状と今後の課題」(沖縄県医師会館)(2月12日)
・第16回てだこウォークにチームTI-DAが参加(2月5日)
・同仁病院 看護師1名、理学療法士3名、看護助手2名が透析運動リハビリ見学(1月20日)
・沖縄県医師会報 Vol.53 no.1 p.136-137 y2017 知念さおり先生「2017年 酉年によせて」記事掲載(1月4日)
・翔南病院 看護師3名、理学療法士2名が透析運動リハビリ見学(12月13日)
・浦西中学校生2名が職場体験(12月13日~15日)
・第49回九州人工透析研究会(熊本)(12月11日)
血液浄化センター看護師発表「当院におけるコーチング導入の取組み~コミュニケーションの向上をめざして~」
・平成28年度宜野湾市二次健診研修会にて知念さおり先生講演「75g糖負荷試験 微量アルブミン尿 頸動脈エコー 『その結果 どう説明しますか?』」(宜野湾市保健相談センター)(11月22日)
・沖縄タイムス週刊ほーむぷらざ第1531号に院長連載の記事掲載「痛風2」(11月17日)
・アステラス製薬㈱ MR勉強会にて院長講演(11月16日)
・第14回徳山クリニック院内研究発表会11題発表・特別講演で琉球大学第二内科教授 益崎裕章先生がご講演(ダイコー沖縄)(11月13日)
・第11回日本禁煙科学会にて永吉副院長が発表・最優秀演題賞を受賞(京都)(10月29日)
・沖縄タイムス週刊ほーむぷらざ第1527号に院長連載の記事掲載「痛風1」(10月20日)
・日本リウマチ財団 平成28年度九州・沖縄地区リウマチ教育研究会 院長座長(沖縄県医師会館)(10月16日)
・第14回医療バランスト・スコアカード研究学会(東京)(10月15日)
診療支援室主任が発表「当院における医療バランスト・スコアカード(BSC)運用経過」
・第22回日本腹膜透析医学会(札幌)(9月24日25日)
血液浄化センター看護師発表「EASEプログラムを活用して運動療法支援を行った腹膜透析患者の一症例」
・鳥居薬品 MR勉強会 院長講演(9月7日)
・シンホニー発売5周年記念講演会 院長座長(ハーバービューホテル)(8月26日)
・第2回トファチュシブ適正使用講演会 院長座長(都ホテル)(8月6日)
・中外製薬株式会社MR勉強会 院長講演(8月3日)
・坂田小学校生2名が職場体験(8月2日)
・沖縄リウマチ医療の会 院長座長(ナハテラス)(8月1日)
・第20回徳山クリニック友の会患者勉強会開催(カルチャーリゾートフェストーネ)(7月31日)
演題1 「良い睡眠で、からだも心も健康に ~当院透析患者様の睡眠状況の調査報告~」 外来看護師、CPAPチーム
特別講演
  演題:「透析医療のこれからの課題 フレイルという言葉を聞いたことありますか?」
  演者:琉球大学附属病院血液浄化療法部 
琉球大学大学院医学研究科 循環器・腎臓・神経内科学講座
      准教授 古波蔵 健太郎 先生
・第9回こども禁煙研究会 永吉副院長が事例紹介(沖縄小児保健センター)(7月30日)
  事例:「早期にニコチン依存に陥った12歳男児事例をもとにグループディスカッション」
・城北小学校生1名が職場体験(7月28日)
・第31回腎教室開催(5階会議室)(7月12日)
・城岳小学校生3名が職場体験(7月8日)
・第4回七夕茶会開催(5階会議室・茶室)(7月7日)
・日本リウマチ友の会第32回沖縄支部大会特別講演 院長講演「関節リウマチの内科治療 現在 未来」(沖縄県総合福祉センター)(6月26日)
・第61回日本透析医学会学術集会・総会(大阪国際会議場、他)(6月9日~6月12日)
血液浄化センター看護師発表「血液透析患者に対する栄養サポートシステムの構築~看護師の立場から~」
琉大第3内科助教恒吉先生発表「血液透析患者において握力低値は入院と関連する」(当院共同演者)
・関節リウマチ適正使用inOkinawa 院長座長(ハーバービューホテル)(5月12日)
・興和創薬株式会社MR講演会 院長講演『「医療の質向上に向けたマネジメントシステムの構築とコミュニケーションスキルの向上に向けた取り組み」~チーム医療の充実を目指して~』(4月27日)
・第18回国際腎と栄養・代謝学会18thICRNM&1stWorld Renal Nutrition Week(沖縄コンベンションセンター)(4月19日~23日)
栄養支援室主任がポスター発表
・浦添市医師会学術奨励賞授賞式(浦添市医師会)(4月13日)
血液浄化センター主任受賞「当院におけるコーチング導入の取り組み~コミュニケーション向上をめざして~」
管理栄養士主任受賞「維持透析患者栄養サポートシステムの構築と1年後評価」
・OTVニュース内「みんなのニュースおきCORE」にて当院調理実習の模様が放映(4月8日)
平成27年度 ・日本リウマチ友の会第32回沖縄支部大会特別講演にて院長講演「関節リウマチの内科治療 現在 未来」(沖縄県総合福祉センター)(6月26日)
・OTVニュース番組内「みんなのニュースおきCORE」にて当院調理実習の模様が放映(4月8日)
・第6回日本腎臓リハビリテーション学会にて当院栄養支援室主任発表「維持透析患者栄養サポートシステムの構築と1年後評価」(岡山コンベンションセンター)(3月27日)
・第34回沖縄県人工透析研究会 (沖縄コンベンションセンター)(3月13日)
 外来看護師「当院における透析患者の睡眠障害の現状 ~ピッツバーグ睡眠質問票による報告~」
 血液浄化センター看護師「血液透析患者に対する栄養サポートシステムの構築 ~看護師の立場から~」
 血液浄化センター臨床工学技士「オンラインHDFにおけるMFX-25SecoとMFX-30Secoの溶質除去の比較検討」
 血液浄化センター看護師「EASEプログラム(R)ver3.を活用して運動療法支援を行った腹膜透析患者の一症例」
 血液浄化センター看護師「当院におけるコーチング導入の取り組み ~コミュニケーション向上をめざして」
・沖縄県CKD-MBDと薬物療法を考える会 院長司会(都ホテル)(3月9日)
・第23回仁愛会浦添総合病院院内研究発表会にて診療支援室主任発表「当院バランストスコアカードの取り組み」(浦添総合病院)(3月6日)
・OTVニュース番組内「みんなのニュースおきCORE」にて管理栄養士主任による沖縄マラソン3日前からの食事についての解説が放映(2月18日)
・第8回子どもの禁煙研究会 副院長座長「事例紹介と参加型ディスカッション 未成年の事例、どのように支援する」(沖縄小児保健センター)(2月13日)
・血液浄化センター患者新年会(ラグナガーデンホテル)(2月7日)
・南部医療センター・こども医療センターより後期研修医1名(2月1日~2月12日)
・仲西中学校生2名が職場体験(1月26日~28日 3日間)
・第14回Total manegement of hypertension 院長座長(沖縄県医師会)(1月15日)
・沖縄県医師会報1月号に永吉副院長が寄稿「申年にちなんで」(1月4日)
・キッセイ薬品 MR講演会 院長講演(12月22日)
・協和発酵キリン MR勉強会 院長講演(12月16日)
・浦西中学校学生2名が職場体験(12月8日~10日 3日間)
・FM21健康ゆんたくトーク(20時~20時30分) TE-DAメンバー4名出演「当院透析患者の透析運動リハビリについて」(11月30日)
・開院15周年記念イベント開催(ザ・ブセナテラス)(11月28日・29日)
・第13回徳山クリニック院内研究発表会9演題発表・特別講演で琉球大学第三内科教授 大屋祐輔先生がご講演(ダイコー沖縄)(11月15日)
・琉球新報レキオ№1595 レキオクリニックvol.30 知念先生の記事掲載「慢性腎臓病の疑い 今後が心配」(11月12日)
・第10回日本禁煙科学会 永吉副院長が発表(横浜)(11月6日)
①「うつ症状を認めた中学生の禁煙支援事例」
②「当院禁煙外来における子供たちの現状」(優秀演題賞受賞)
・RBC ザ・ニュースにて 永吉副院長が出演「禁煙支援について」(10月22日)
・永吉副院長が内間小学校5年生に向けて禁煙講演(10月1日)
・第19回徳山クリニック友の会患者勉強会開催(琉薬)(9月27日)
 演題1 「栄養サポートチーム トライアングルDENの取り組み」 
    栄養給食室 管理栄養士主任
 演題2 「当院における透析運動療法の取り組み」 
    血液浄化センター 看護師主任
 演題3 「当院の治療条件の状況について」 
    血液浄化センター 技士室主任
特別講演
   演題:「至適透析について~しっかり透析をしましょう~」
   演者:琉球大学附属病院 腎臓病総合治療学講座助教 恒吉 章治 先生
・臨床リウマチ懇話会院長座長(グランドキャッスル)(9月26日)
・OTV FNNみんなのニュースにて 栄養給食室管理栄養士主任 大城ちか子が出演(9月11日)
・沖縄県ワーク・ライフ・バランス認証授与式の模様が琉球新報(9月3日)沖縄タイムス(9月6日)に掲載される
・沖縄IL-6学術講演会パネルディスカッション院長座長(沖縄県医師会)(8月22日)
・沖縄県ワーク・ライフ・バランス認証授与(8月19日)
・安立医院(看護師 理学療法士 看護助手)透析運動リハビリ見学(8月12日)
・永吉副院長が浦西中学校にて行った「たばこの害知って」講演の模様が琉球新報に掲載(7月20日)
・永吉副院長が嘉手納中学校、浦西中学校にて禁煙講演(7月16日)
・第3回七夕茶会開催(5階会議室・茶室)(7月16日)
・スタッフフォーラム2015(パシフィックホテル沖縄)(7月11日)
 管理栄養士発表「維持透析患者栄養サポートシステムの構築」
 血液浄化センター看護師発表「当院における透析運動療法の取り組み」
・第7回子どもの禁煙研究会(沖縄小児保健センター)(7月11日) 永吉副院長による「禁煙支援事例:うつ病症状を認めた中学生の事例」について報告・発表
・ハートライフ病院(医師 看護師)透析運動リハビリ見学(7月1日)
・第60回日本透析医学会(パシフィコ横浜)(6月27日~28日)
 ポスターセッション院長座長
 琉大第3内科助教 恒吉先生が発表「血液透析患者におけるデノスマブの効果と安全性の検討」(当院共同演者)
 血液浄化センター看護師発表「透析室での急変時対応の取組み」
・第24回腎教室開催(5階会議室)(6月23日)
・豊見城中央病院(医師 看護師長 看護師 理学療法士 健康運動療法士)透析運動リハビリ見学、管理栄養士が調理実習見学(6月19日)
・永吉副院長による港川小学校健診(6月10日)
・第11回リウマチ教室開催(5階会議室)(6月9日)
・首里城下町クリニック(看護師 臨床工学技士  看護助手)透析透析リハビリ見学(6月3日)
・永吉副院長が沖縄県立若夏学院にて禁煙講演(5月28日)
・院長による港川小学校5年生健診(5月27日)
・ESA投与支援システム沖縄セミナー 院長座長(パシフィックホテル)(5月15日)
・学術講演会(協和発酵キリン)「CKDコホート研究の今後」院長座長(ANAクラウンプラザ沖縄ハーバービューホテル)(5月14日)
・浦添市医師会学術奨励賞授賞式(浦添市医師会)(4月15日)
血液浄化センター看護師主任受賞「透析運動療法1年後の評価」
メディカルクラーク受賞「徳山クリニックにおける接遇の取り組みについて」
・ファイザーMR勉強会 院長講演「関節リウマチの治療」(4月1日)
平成26年度 ・第5回日本腎臓リハビリテーション学会にて血液浄化センター看護師がポスター発表「透析運動療法1年後の評価」(東京)(平成27年3月22日)
・フォシーガ講演会 院長講演「沖縄県の地域特性に基づいたSGLT2阻害薬適正使用ミーティングin浦添」・院長座長(ラグナガーデンホテル)(平成27年3月10日)
・第33回沖縄県人工透析研究会(沖縄コンベンションセンター)(平成27年3月8日)
血液浄化センター看護師「透析室での急変時対応の取組み」
血液浄化センター看護師「透析運動療法1年後の評価」
血液浄化センター看護助手「透析運動リハビリの取り組み~看護助手の関わり~」
血液浄化センター看護師「腹膜透析カテーテル出口部の固定法を検討」
血液浄化センター臨床工学技士「オンラインHDF(O-HDF)と間歇補充型HDF(I-HDF)の臨床及び溶質除去の比較検討
・沖縄肺高血圧症研究会 院長座長(ホテル日航グランドキャッスル)(平成27年2月27日)
・ブリストルマイヤーズ リウマチナース講演会にて院長座長・外来看護師発表(5階会議室)(平成27年2月25日)
・第5回日本小児禁煙研究会学術集会にて永吉副院長発表「当院における未成年禁煙外来の現状 年度別評価」(沖縄小児保健センター)(平成27年2月22日)
・キッセイ薬品MR講演会 院長講演「シューグレン症候群」(平成27年2月18日)
・第20回腎教室開催(5階会議室)(平成27年2月10日)
・ISO9001・14001更新審査(平成27年2月4日~2月6日)
・血液浄化センター部門(看護師・臨床工学技士・看護助手)BSC勉強会(5階会議室)(平成27年2月1日)
・第1回沖縄臨床高血圧研究会(沖縄県医師会館)(平成27年1月29日)
・第10回リウマチ教室開催(5階会議室)(平成27年1月27日)
・鳥居薬品MR講演会 院長講演 「CKD-MBD」(平成27年1月21日)
・沖縄タイムス 永吉副院長インタビュー記事掲載「増える未成年禁煙外来 依存罪より治療重視」(平成26年12月21日)
・永吉副院長が城岳小学校6年生対象 禁煙講演「大切な心と体 ~タバコすわないでね~」(平成26年12月18日)
・第16回子ども健康科学会学術大会 シンポジウム「赤ちゃんから始まる禁煙防止」において永吉副院長が「当院における未成の記念支援事例報告」を発表(京都大学芝蘭会館 京都大学医学部)(平成26年12月14日)
・徳山クリニック忘年会(ラグナガーデンホテル)(平成26年12月14日)
・第117回日本循環器学会九州地方会 男女共同参画講演にて永吉副院長が講演 医師としのてキャリア形成と女性が活躍するための職場環境「ゆいまーる精神で輝く職場に」(沖縄コンベンションセンター)(平成26年12月6日)
・徳山クリニック開院記念日(平成26年12月4日)
・第9回リウマチ教室開催(5階会議室)(平成26年11月18日)
・協和発酵キリンMR講演会 院長講演 「医療の質向上に向けたマネジメントシステムの導入と効果」(平成26年11月12日)
・第12回徳山クリニック院内研究発表会開催(ダイコー沖縄)(平成26年11月9日)
・沖縄県疼痛フォーラム~慢性疼痛治療の薬物療法~ 院長座長(ホテルJALシティ那覇)(平成26年11月7日)
・第18回腎と高血圧研究会 院長座長(沖縄県医師会館)(平成26年10月31日)
・第6回CKD-MBD研究会 院長座長(ザ・ナハテラス)(平成26年10月30日)
・南部医療センター研修医当院にて地域医療研修(平成26年10月27日~)
・第9回日本禁煙科学会で永吉副院長発表(福岡大学病院)
 「当院における未成年禁煙外来の現状年度別評価」(平成26年10月25日)
・第2回糖尿病に関わる医師と医療スタッフのための研究会 ~糖尿病医療連携の質向上を目指して~ (浦添市医師会主催)
  院長講演 「誰でもわかるCKD ~糖尿病患者の透析予防~」
  当院管理栄養士講演 「透析予防のための食事療法」(平成26年10月23日)
・MBD学術講演会 院長座長(沖縄県医師会館)(平成26年10月16日)
・関節リウマチスタッフセミナー 院長座長(沖縄県医師会館)(平成26年10月1日)
・オレンシア皮下注発売一周年記念講演会 院長座長(平成26年9月19日)
・徳山クリニックビーチパーティ開催(平成26年8月17日)
・Diabetes Forum in Okinawa 院長座長(ザ・ナハテラス)(平成26年8月13日)
・第18回沖縄リウマチ医の会 院長座長(平成26年8月4日)
・第3回沖縄肺高血圧症研究会 院長座長(沖縄県医師会館)(平成26年8月1日)
・第8回リウマチ教室開催(5階会議室)(平成26年7月29日)
・第18回徳山クリニック友の会患者勉強会開催(カルチャーリゾートフェストーネ)
 特別講演①「血液透析患者さんの為の食事について」
  (医)正賀会 代々木ステーションクリニック 渋谷ステーションクリニック
    管理栄養士 葛西佳奈 先生
 特別講演②「透析患者さんの適正食事療法を考える」
  (社)腎臓・代謝病治療機構 代表 東京医科大学 名誉教授
  (医)松和会名誉院長 中尾俊之 先生(平成26年7月27日)
・(株)琉球光和の情報誌掲載のため院長がインタビューを受ける(平成26年7月22日)
・七夕茶会開催(5階会議室、茶室)
・第2回関節リウマチ治療薬適正使用セミナー 院長パネリスト(ロワジールホテル)(平成26年7月17日)
・当院会議室にてゼルヤンツweb講演会開催(外来看護師)(平成26年7月16日)
・新電子カルテシステムCSMIRAIS PX本稼働(平成26年7月14日)
・永吉副院長が泊高校で禁煙講演(2回目)(平成26年7月14日)
・永吉副院長が泊高校で禁煙講演(平成26年7月13日)
・永吉副院長が浦西中学校禁煙講演(平成26年7月10日)
・那覇・浦添地区リウマチ懇話会  院長座長(ザ・ナハテラス)(平成26年6月24日)
・第59回日本透析医学会にて血液浄化センター看護師発表(神戸国際会議場)
 「透析運動療法の効果」(平成26年6月14日)
・「LUNG COMET研究」に関する説明会実施(5階会議室)(平成26年6月10日)
・沖縄ゼルヤンツ講演会 院長座長(自治会館)(平成26年6月7日)
・永吉副院長が北谷高校にて禁煙講演(平成26年5月29日)
・ブリストル・マイヤーズ㈱MR勉強会 院長講演(平成26年5月28日)
・永吉副院長が琉球新報よりkkこども禁煙研究会について取材を受ける(平成26年5月28日)
・第7回リウマチ教室開催(5階会議室)(平成26年5月27日)
・第4回KKこども禁煙研究会に永吉副院長参加(小児保健センター)(平成26年5月24日)
・第7回沖縄ナースセミナー 院長座長(都ホテル)(平成26年5月20日)
・第13回腎臓病(CKD)教室開催(5階会議室)(平成26年5月13日)
・浦添総合病院臨床検査部より臨床検査技師の派遣開始(平成26年5月2日)
・ニューメキシコ洲よりアメリカ人医師2名当院施設見学(平成26年4月25日)
・台湾高雄大学の医師・看護師24名が当院を施設見学(平成26年4月24日)
・琉球大学医学部第3内科診療教授・岩淵先生による「心血管病外来」開始(平成26年4月16日)
・浦添市医師会学術奨励賞2名受賞
外来看護師「当院禁煙外来における子供たちの現状」血液浄化センター助手「消毒液の見直しについて」(平成26年4月9日)
・第12回慢性腎臓病(CKD)教室開催(5階会議室)(平成26年4月8日)
・豊見城中央病院・小禄先生による「リウマチ外来」開始(平成26年4月1日)
平成25年度 ・当院 第6回リウマチ教室(5階会議室)(平成26年3月25日)
・第32回沖縄県人工透析研究会 血液浄化センター看護師発表「当院のボタンホール穿刺の現状」(平成26年3月16日)
・第7回沖縄県透析医会総会(平成26年3月16日)
・当院 第12回 腎教室(5階会議室)(平成26年3月11日)
・浦添養護教諭 禁煙講演 副院長講演(5階会議室)(平成26年3月6日)
・沖縄県透析医会学術講演会 院長座長(平成26年3月1日)
・那覇市役所 禁煙講演 副院長講演(5階会議室)(平成26年2月20日)
・ヤンセンファーマMR勉強会 院長講演(平成26年2月19日)
・浦添市医師会学術講演会(FROM-J)院長座長(平成26年2月13日)
・第2回沖縄肺高血圧症研究会 座長(平成26年2月8日)
・前田小学校 禁煙講演 副院長講演(平成26年2月6日)
・医療品質マネジメントシステム/環境マネジメントシステム更新審査(平成26年2月5~6日)
・第18回透析フォーラム 院長講演「医療の質向上に向けたマネジメントシステムの導入と効果」(平成26年2月4日)
・当院 第12回 腎教室(5階会議室)(平成26年2月1日)
・「鳩山寛先生バイオリンコンサート」in 徳山クリニック(外来待合室)(平成26年2月1日)
・平成26年 沖縄県赤十字大会 沖縄県支部 社資の部 銀色有功賞 表彰(平成26年1月24日)
・当院 第5回リウマチ教室(5階会議室)(平成26年1月21日)
・当院 第11回 腎教室(5階会議室)(平成26年1月14日)
・KK沖縄第3回こどもの禁煙勉強会 副院長パネリスト(小児保健センター)(平成26年1月11日)
・石嶺児童園 禁煙講演 副院長講演(5階会議室)(平成25年12月26日)
・当院 第10回 腎教室(5階会議室)(平成25年12月10日)
・浦添市保健相談センターにて 副院長講演「動脈硬化の予防」(平成25年11月29日)
・第46回九州人工透析研究会 院長座長(平成25年11月24日)
・九州透析医会統括協議会 院長座長(平成25年11月23日)
・職場体験 神森小学校6年生(平成25年11月22日)
・当院 第4回リウマチ教室(5階会議室)(平成25年11月19日)
・第11回徳山クリニック 院内研究発表会(平成25年11月17日)
・那覇市食生活改善推進員養成講座「栄養教室」副院長講演「タバコの健康への影響」(平成25年11月6日)
・第8回日本禁煙科学会 学術総会 副院長発表「当院禁煙外来における子供たちの現状」(平成25年11月3日)
・サノフィアベティライスMR勉強会 院長講演 糖尿病合併維持透析患者の血糖コントロールについて(平成25年10月29日)
・透析療法up to date in Okinawa 院長座長(平成25年10月26日)
・第9回沖縄県透析医会講演会 院長出席(平成25年10月8日)
・当院 第9回 腎教室開催(5階会議室)(平成25年9月17日)
・ラジオFM21 浦添市医師会ゆんたく健康トーク 当院血液浄化センター看護師出演(平成25年9月30日)
・第2回沖縄リウマチ・膠原病診療フォーラム(医師会館)院長座長(平成25年9月28日)
・内間小学校 禁煙講演 副院長講演(平成25年9月26日)
・ブリストル・マイヤーズMR勉強会 院長講演(平成25年9月25日)
・当院 第8回 腎教室開催(5階会議室)(平成25年9月17日)
・職場体験 牧港小学校6年生(平成25年9月10日)
・第10回 院内臨床研究報告会(平成25年8月28日)
・職場体験 内間小学校6年生(平成25年8月27日)
・当院 第3回リウマチ教室(5階会議室)(平成25年8月24日)
・「透析と糖尿病を考える」院長座長(平成25年8月22日)
・当院 第7回 腎教室開催(5階会議室)(平成25年8月13日)
・第2回 KK沖縄子供の禁煙勉強会(5階会議室)(平成25年8月10日)
・第17回 リウマチ医の会 院長座長(平成25年8月5日)
・職場体験 松島小学校6年生(平成25年8月1日)
・職場体験 沢岻小学校6年生(平成25年7月31日)
・当院 七夕茶会開催(5階)(平成25年7月11日)
・沢岻小学校禁煙講演 副院長講演(平成25年7月11日)
・当院 第6回 腎教室開催(5階会議室)(平成25年7月9日)
・第58回 日本透析医学会 院長、副院長、血液浄化センター看護師参加 血液浄化センター看護師 発表「透析間の体重増加の多い患者への支援~栄養・指導とEASEプログラムを取り入れて~」(平成25年6月20~23日)
・当院 第2回リウマチ教室 (5階会議室)(平成25年6月18日)
・当院 第5回 腎教室開催(5階会議室)(平成25年6月11日)
・協和キリン発酵MR勉強会 院長講演「当院における糖尿病性透析患者の治療状況」(平成25年6月11日)
・沖縄県医師会分科会長会議 院長参加(平成25年6月9日)
・当院 第17回患者勉強会 体操ストレッチ・・ロクト整形外科トレナー:高嶺祐太 氏 講演1.「腎臓リハビリで若返る! その効果と実際」:上月正博 先生 東北大学大学院医学系研究科 障害科学専攻 機能医科学講座 内部障害学分野 教授・専攻長 東北大学病院リハビリテーション部長(内部障害リハビリ科長)講演2.「体と心を若くする技術 禅の呼吸法」 久田友一郎 先生 社会医療法人仁愛会 浦添総合病院健診センター長(平成25年6月9日)
首里東高校禁煙講演 副院長講演「大切な心と体 ~タバコすわないでね~」(平成25年5月30日)
・WKD-CKD Expert Meeting 院長座長(平成25年5月28日)
・アバタセプト講演会 院長座長(平成25年5月24日)
・当院 第4回腎教室開催(5階会議室)(平成25年5月14日)
・当院 第1回KK沖縄子どもの禁煙勉強会(5階会議室)(平成25年5月11日)
・第56回日本腎臓学会 平野医師発表「CKD患者の予後調査:徳山クリニック・コホート(OCEANS)」(平成25年5月11日)
・総合診療内科 土井 基嗣 先生、外来開始(平成25年5月10日)
・第57回 日本リウマチ学会 院長、平野医師参加(平成25年4月18~21日)
・当院 第1回リウマチ教室(5階会議室)(平成25年4月16日)
・第110回 日本内科学会 院長・副院長参加(平成25年4月11~14日)
・浦添市医師会学術奨励賞授賞式(浦添市医師会)外来看護師受賞「ヘルスアップサポートプログラムに取り組んで」血液浄化センター受賞「新人教育体制の見直しをきっかけとした
・看護師再教育への展開」(平成25年4月10日)
・当院 第3回腎教室開催(5階会議室)(平成25年4月9日)
平成24年度 ・田辺三菱MR勉強会 院長講演「RAについて~Treat to Target,Tight control~」(平成25年3月19日)
・第6回 沖縄県透析医会総会(平成25年3月17日)
・第31回 沖縄県人工透析研究会 血液浄化センター看護師2名発表「TSCDトランスファーチューブの接合不良から、腹膜炎を発症した一症例」「透析患者への体重管理支援を試みて」(平成25年3月17日)
・第77回 日本純下記学会 永吉副院長出席(平成25年3月15日~16日)
・第45回 九州リウマチ学会 院長座長(平成25年3月9日~10日)
・浦添市医師会学術講演会 院長座長(平成25年2月28日)
・シンポニー発売 1 周年記念講演会 院長座長(平成25年2月22日)
・徳山クリニック 第1回 腎教室開催(メディカルプラザ牧港5階)(平成25年2月19日)
・小野薬品MR勉強会 院長講演「RAについて~Treat to Target,Tight control~」(平成25年2月19日)
・カルニチン補充療法講演会 院長座長 平成25年2月7日~8日:アステラス製薬MR勉強会 院長講演「RAについて~Treat to Target,Tight control~」(平成25年2月14日)
・沖縄県透析医会講演会 院長出席(平成25年2月9日)
・ISO9001・ISO14001 同時更新審査(平成25年2月7日~8日)
・群星沖縄臨床研修センターより研修医 2名(平成25年2月1日~28日)
・エーザイMR勉強会 院長講演「関節リウマチ~Treat to Target,Tight control~」(平成25年1月30日)
・浦添市教育講演会 院長講演「腎疾患の重症化予防と腎機能低下を招かない予防的な取り組みについて」(平成25年1月16日)
・院長年頭あいさつ(平成25年1月4日)
・永吉副院長による禁煙講演 浦添中学校(平成24年12月4日)
・レミケードナースセミナー「リウマチ患者アンケート」内科外来看護師発表(平成24年11月29日)
・BSC(バランスト・スコアカード)勉強会 栄養給食室参加(平成24年11月24日)
・旭化成ファーマーMR勉強会 院長講演「関節リウマチ ~Treat to Target Tight tight control~」(平成24年11月13日)
・第10回 院内研究発表会(平成24年11月11日)
・シンポニーユーザーズin Okinawa 院長座長(平成24年11月9日)
・永吉副院長による禁煙講演 浦添ニュータウン自治会(平成24年11月2日)
・FM21ラジオ 健康トーク「ヘルスアップサポートプログラムについて」栄養士、内科外来看護師出演(平成24年10月29日)
・BSC(バランスト・スコアカード)勉強会 医事課(平成24年10月28日)
・第42回日本腎臓学会西部学術大会 市民公開講座:「透析療法について」院長パネリスト(平成24年10月26~27日)
・永吉副院長による「タバコについて」学習会 浦添市安波茶公民館 ・第3回那覇・浦添コメディカル糖尿病セミナー 外来主任発表「当院におけるチーム医療の取り組み」(平成24年10月5日)
・日本腹膜透析医学会 血液浄化センター看護師主任参加(平成24年9月22日~23日)
・「透析とカルニチン欠乏症」講演会 院長座長(平成24年9月13日)
・南部病院 看護師1名 施設見学(平成24年9月9日~10日)
・クリニック透析患者の会ピクニック:首里城、南部めぐり(平成24年9月9日)
・浦添市医師会主催ボウリング大会参加 当院選抜5名 団体3位(平成24年9月7日)
・職場体験(宮城小学校6年生)2名(平成24年9月4日)
・BSC(バランスト・スコアカード)勉強会 外来、検査室参加(平成24年9月2日)
・クリニックビーチパーティ(平成24年8月19日)
・興和創薬MR勉強会 院長講演「CKDについて」(平成24年8月7日)
・職場体験(坂田小学校6年生)1名(平成24年7月25日)
・第16回徳山クリニック患者勉強会開催・管理栄養士「透析食のコツ」・日清医療食品管理栄養士 「安全、安心な食事を目指して」特別講演・「わかりやすい腎移植」豊見城中央病院 外科 大田守仁 先生(平成24年7月8日)
・日本リウマチ学会発行 News Letterリウマチ Vol.34 院長記事掲載 開業医の視点「患者さんに寄り添うチーム医療の充実を目指して」(平成24年6月21日)
・第57回日本透析医学会(札幌)血液浄化センター看護師2名発表「新人教育体制の見直しをきっかけとした看護師再教育への展開」「血液浄化センターにおける禁煙支援の構築 ~チーム医療の試み~」(平成24年6月21日~24日)
・浦添中学校にて禁煙講演 永吉副院長(平成24年6月14日)
・中外製薬MR講演 院長講演(関節リウマチ~ Treat to Target , Tight control ~)(平成24年6月13日)
・第7回透析患者の高血圧治療研究会 院長座長(平成24年6月7日)
・安立医院にて禁煙講演 永吉副院長(平成24年6月6日)
・第55回日本腎臓学会(横浜)院長、平野医師参加(平成24年6月1日~3日)
・浦添総合病院後期研修医1名研修(平成24年5月14日~26日)
・第56回日本リウマチ学会 院長、リウマチケア看護師参加(平成24年4月21日~30日)
・第7回沖縄県透析医会学術講演会 院長座長(平成24年4月21日)
・第23回浦添市学術奨励賞授賞式「当院の血液浄化センターにおける禁煙支援の構築」血液浄化センター看護師「禁煙によるQOLの改善効果(SF36を用いて)」外来看護師(平成24年4月11日)
・平成23年度院長挨拶(平成24年4月2日)
平成23年度 ・沖縄人工透析研究会 第3回記念国際シンポジウム 院長座長(平成24年3月10日)
・第14回浦添市民公開講座 副院長講演(平成24年3月10日)
・沖縄RAフォーラム 院長座長(平成24年2月2日)
・From-J講演会(浦添医師医師会)院長座長(平成24年2月2日)
・ISO9001・ISO14001同時更新審査(平成24年2月2日~4日)
・南部医療センター・こども医療センター研修医1名受け入れ(平成24年1月23日~2月3日)
・院長年頭挨拶(平成24年1月4日)
・第6回 日本禁煙科学会学術総会in沖縄 発表 副院長演題:「当院における未成年の禁煙支援」
医事課主任演題:「当院における卒煙講座の現状」
外来看護師演題:「禁煙によるQOLの改善効果(SF36を用いて)」
血液浄化センター看護師演題;「血液浄化センターにおける禁煙支援の構築」(平成23年11月25~27日)
・協和発酵キリン株式会社  院長講演「CAPDについて」(平成23年11月22日)
・第9回 徳山クリニック院内研究発表会(平成23年11月13日)
・浦添市立内間小学校6年生3名 職場体験(平成23年11月11日)
・マチナト医会「CKDについて」院長座長(平成23年11月1日)
・「尿酸と高血圧」講演会 院長座長(平成23年11月4日)
・第15回 腎と高血圧研究会 院長座長(平成23年10月28日)
・沖縄リウマチナースセミナー 外来看護師発表「当院における生物学的製剤治療の実際」(平成23年10月21日)
・アステラス製薬株式会社 勉強会 院長講演「関節リウマチ治療におけるプログラフの位置づけ」(平成23年10月18日)
・沖縄県医師会史出版記念功労会 院長出席(平成23年10月17日)
・第3回CKD-MBD研究会 院長出席(平成23年10月13日)
・第9回学術総会 日本医療バランスト・スコアカード研究学会 院長、職員参加(平成23年10月1日)
・田辺三菱株式会社 勉強会 院長講演「CKD-保存木腎不全の治療」(平成23年9月13日)
・徳山クリニック透析患者会ピクニック;名護ネオパーク(平成23年9月4日)
・浦添市立仲西小学校6年生2名 職場体験(平成23年8月12日)
・ラジオFM21「浦添市医師会"ゆんたく健康トーク"」副院長、医事課主任 出演(平成23年8月1日)
・徳山クリニックビーチパーティー(平成23年7月31日)
・第1回沖縄県腎不全看護研究会 院長出席(平成23年7月25日)
・第55回日本リウマチ学会総会・学術集会 院長、平野医師参加(平成23年7月17~20日)
・平成23年7月12日:第5回 天久の杜ハート連携の会 院長講演「CKD診療」(平成23年7月17~20日)
・ヤンセンファーマ株式会社 勉強会 院長講演「関節リウマチの早期診断と早期治療~Treat to Target , Tight control~」(平成23年7月4日)
・「オレンシア適性使用セミナー」院長座長(平成23年6月24日)
・浦添市保健相談センター 禁煙講演;副院長(平成23年6月22日)
・当院透析患者会勉強会 演題「透析室の災害対策について」(平成23年6月5日)
・昭和薬科附属中学校 禁煙講演;副院長(平成23年5月26日)
・WKD-CKD Expert meeting in Okinawa 院長講演「徳山クリニック 臨床データベースを用いた研究 Okinawa Tokuyama Clinic Epidemiology and Nephrology Study (OCEANS)」(平成23年5月20日)
・コーチング研修会(平成23年4月22日)
・浦添市学術奨励賞授賞式「エンブレル患者支援を振り返って」外来看護師「当院にあった完全対策をめざして」リスクマネジメント委員会(平成23年4月13日)
・当院10周年記念座談会(記念誌発刊用)(平成23年4月6日)
・平成23年度院長挨拶(平成23年4月1日)
平成22年度 ・沖縄県透析医会役員会 院長出席「東日本大震災対応について」(平成23年3月24日)
・第29回沖縄県人工透析研究会「平成22年度沖縄県透析医会活動報告」:院長発表「当院透析室におけるエラーレジスタンス手法によるリスクマネジメントの効果」:リスクマネジメント委員会発表 第4回沖縄県透析医会総会(平成23年3月13日)
・浦添市医師会学術講演会(From-J)院長座長(平成23年2月24日)
・大浜第一病院にて救急研修(コメディカル対象)(平成23年2月23-25日)
・ISO 9001, ISO14001 サーベイランス(平成23年2月17-18日)
・田辺三菱レミケード研究会 院長座長「リウマチ診療を考える会」(平成23年2月16日) 
・日中腎透析交流プログラム中国医師団当院視察(平成23年2月15日)
・第94回全国禁煙アドバイザー育成講習会 永吉副院長、外来看護師参加(平成23年2月12日)
・宮城小学校6年生職場体験(平成23年2月4日)
・徳山クリニック開院10周年記念祝賀会:ラグナガーデンホテル(平成23年1月30日)
・沖縄県関節エコー勉強会 院長出席(平成23年1月29日)
・第2階沖縄CKD-MBD研究会 院長出席(平成23年1月27日)
・第6回沖縄県透析医会学術講演会 院長座長「HIVガイドラインについて」(平成23年1月22日)
・第22回透析合併症研究会 院長出席(平成23年1月20日)
・第5回透析患者の高血圧治療・研究会 院長座長(平成23年1月14日)
・院長年頭挨拶(平成23年1月4日)
・当院開院記念(平成22年12月4日)
・第8回 院内研究発表会開催(平成22年11月28日)
・メディカルプラザ牧港防火訓練(平成22年11月11日)
・沖縄透析集談会(県医師会館)パネリスト:血液浄化センター看護師主任(平成22年7月8日)
・田辺三菱製薬MR勉強会「関節リウマチの早期診断と早期治療~TREAT TO TARGET,TIGHT CONTROL~」:院長講演(平成22年6月29日)
・昭和薬科大附属中学校「禁煙について」永吉副院長講演(平成22年6月24日)
・沖縄エンブレルナースセミナー 院長座長 発表演題:「エンブレル患者支援を振り返って」:外来看護師(平成22年6月23日)
・日本腎臓学会 院長出席(平成22年6月15~18日)
・日本透析医学会 院長出席
発表演題:「当院にあった安全対策をめざして」:血液浄化センター看護師
発表演題:「当院における維持透析患者のQOL」:血液浄化センター看護師
発表演題:「沖縄県における新型インフルエンザ罹患状況」:院長
セッション:「新型インフルエンザ対策」院長座長(平成22年6月18~20日)
・日本腎臓学会 院長出席(平成22年6月15~18日)
・禁煙教室再開(毎月第3水曜日)(平成22年6月9日)
・内間小学校 「禁煙について」永吉副院長講演(平成22年6月9日)
・外来待合室にて禁煙支援開始:外来看護師(平成22年6月8日)
・徳山クリニック透析患者会勉強会
演題1「検査データの見方」:平野医師
演題2「禁煙で、心も体も健康に」:永吉副院長(平成22年6月3日)
・大浜第一病院病診連携懇親会 院長出席(平成22年5月31日)
・協和・キリンMR勉強会「CKDの降圧療法~透析患者さんの血圧コントロール」院長講演(平成22年5月25日)
・日本禁煙科学会主催:禁煙アドバイザー講習会(参加者5名)(平成22年5月23日)
・琉球大学医学部4年生臨床講義:院長「膠原病による腎障害~ループス腎炎~」(平成22年5月7日)
・臨床研究発表会(5階会議室)(平成22年4月28日)
・浦添市医師会学術奨励賞授賞式・発表会 2題受賞(平成22年4月14日)
・第54回日本リウマチ学会総会 院長出席(平成22年4月21~25日)
・沖縄県透析医会学術講演会 院長座長(平成22年4月17日)
・浦添市医師会学術奨励賞授賞式・発表会 2題受賞「インシデント報告書とマニュアルの見直しと評価」:院内リスクマネジメント委員会事務局「FMD(血管内皮機能)検査を導入して」:臨床検査技師(平成22年4月14日)
・平成22年度院長挨拶(平成22年4月1日)
平成21年度 ・旭化成ファーマ勉強会「ループス腎炎について」院長講演(平成21年12月15日)
・第109回 沖縄県医師会医学会総会学術講演会 院長出席(平成21年12月13日)
・糖尿病カンバセーションマップ勉強会 永吉医師、外来看護師参加(平成21年12月8日)
・メディカルプラザ牧港 防災訓練(平成21年12月3日)
・琉球新報市民健康セミナー「正しく知ろう、リウマチ治療の現在」院長パネリスト(平成21年11月29日)
・那覇市立病院地域医療連携交流会 院長、永吉医師出席(平成21年11月19日)
・協和キリン勉強会「腎生検の実際と腎生検病理の基礎」(平成21年11月17日)
・新型インフルエンザ対策用DVD作成:中外製薬「沖縄県透析医会の取り組み」院長出演(平成21年11月10日)
・第7回徳山クリニック院内研究発表会(平成21年11月8日)
・沖縄県透析医会主催講演会 日本透析医会災害時医療情報共有システムの説明会開催(平成21年10月31日)
・第3回腎移植勉強会 演題発表「当院における腎移植へのかかわり」:永吉医師(平成21年10月28日)
・第4回 日本禁煙科学会 演題発表「禁煙による生活の質(QOL)に対する影響」:永吉医師(平成21年10月23日)
・第1回 ヒュミラ適正使用研究会 院長座長(平成21年10月15日)
・透析施設における新型インフルエンザ対策について 琉球新報社取材(平成21年9月17日)
・院長講演会「CKDにおける高血圧~慢性腎炎と高血圧~」(平成21年9月15日)
・透析合併症対策講演会 院長座長(平成21年9月12日)
・新型インフルエンザに対するNHKスペシャル取材(平成21年9月2日)
・那覇市 健康推進にて禁煙支援講演 永吉先生(平成21年8月19日)
・西原町 禁煙講演 永吉先生(平成21年8月18日)
・筋肉・体脂肪量検査(インボディ)開始(平成21年8月14日)
・平成21年8月6日毎週木曜日午後より武村克哉先生「循環器・高血圧」外来が診療開始(平成21年8月6日)
・日本透析医会九州連絡協議会 院長出席(平成21年8月1日)
・血管内皮機能検査(FMD)開始(平成21年7月14日)
・沖縄県透析スタッフフォーラム2009(平成21年7月11日)
・MR講演会 院長講演;「CKDと高血圧」(平成21年7月7日)
・南部医療センター・こども医療センター 研修医;籾山先生研修(平成21年6月29日~7月10日)
・徳山クリニック友の会勉強会開催
演題; 新型インフルエンザ対策
講師;武蔵野赤十字病院 安藤亮一先生(平成21年6月28日)
・徳山クリニック友の会 第13回定期勉強会「新型インフルエンザについて」(平成21年6月28日)
・沖縄県透析医会、役員会 インフルエンザ対策講演会(平成21年6月20日)
・MR講演会 院長講演「関節リウマチ」(平成21年6月17日)
・西原町禁煙講演 永吉先生「楽(しく)楽(に)禁煙チャレンジ」(平成21年6月12日)
・日本腎臓学会総会、日本透析医学会総会 日本透析医会支部長会議 院長出席(平成21年6月3日~7日)
・琉球大学医学部4年生対象講義 院長講義「膠原病性腎障害;ループス腎炎、ANCA関連血管炎」(平成21年5月29日)
・第53回 日本リウマチ学会総会 院長出席(平成21年4月23日~26日)
・バイエルMR勉強会 院長講演「至適透析、CKD、MBDについて」(平成21年4月1日)
・ワイスTV講演会「EBMに基づいた最新リウマチ治療」(平成21年4月2日)
・旭化成ファルマ「リウマチ膠原病ファーラム」(平成21年4月7日)
・心臓超音波検査予約開始(毎月第2・4水曜日午後)(平成21年4月8日)
・浦添市医師会学術奨励賞授賞式・発表会 2題受賞「当院における維持透析患者の生命予後」:溝辺医師「当院における禁煙外来の現状」:内科外来看護師(平成21年4月8日)
・日本内科学会総会 院長、永吉医師出席(平成21年4月9~12日)
・平成21年度特定健診・特定保健指導に関する説明会 事務長、医事課主任出席(平成21年4月12日)
・日本リウマチ学会総会 院長出席(平成21年4月22~26日)
平成20年度 ・浦添市医師会学術奨励賞 当院2名受賞 外来看護師:「当院における糖尿病支援の効果」血液浄化センター臨床工学技士:「チャンバー形状の異なる血液回路(4種類)の使用」(平成20年4月9日)
・第6回 院内臨床研究会(平成20年4月16日)
・QABテレビ「ステーションQ がんじゅうへの扉」外来看護師出演 内容:「計るだけダイエットについて」(平成20年4月25日)
・沖縄タイムス「月刊 生活習慣病 6月7日掲載」取材 内容:たばこについて(永吉医師)(平成20年5月7日)
・永吉奈央子医師 宜野座高校にて禁煙について講演(平成20年5月8日)
・沖縄県透析医会第1回理事会(平成20年5月10日)
・永吉奈央子医師 真和志高校にて禁煙について講演(平成20年5月21日)
・永吉奈央子医師 沖縄工業高校にて禁煙について講演(平成20年5月27日)
・南部医療センター・こども医療センターより地域医療研修:研修医1名(平成20年6月2~13日)
・院長 中外製薬株式会社にて講演「関節リウマチの臨床と治療」(平成20年6月3日)
・知念さおり先生 毎週水曜日午後外来開始(平成20年6月4日)
・県立北部病院より施設見学(平成20年6月7日)
・熊代理恵先生 附属血液浄化センター非常勤勤務(毎週水・木午前)(平成20年6月11日)
・徳山クリニック友の会 第12回定期勉強会
講師:永吉医師「至適透析をめざして~当院での治療成績報告~」
講師:井関医師「よりよい透析ライフのために」(平成20年6月15日)
・オンラインレセプト請求開始(平成20年7月9日)
・二次性副甲状腺機能亢進症治療薬講演会にて院長座長(平成20年7月16日)
・ちゅら海クリニックより医療事務・医局業務研修受入れ(平成20年7月17日)
・てだこ祭り ハーリー参加(平成20年7月20日)
・院長 座長「二次副甲状腺機能亢進症治療薬」講演会(平成20年7月26日)
・院長 中外製薬MR研修にて講演「関節リウマチ治療のパラダイムシフト」(平成20年7月30日)
・沖縄リウマチ薬研究会世話人会 院長出席(平成20年7月31日)
・浦添総合病院より医師1名透析療法研修受入れ(平成20年8月1日~9月27日)
・第18回九州山口ループス腎炎研究会 院長出席(平成20年8月2~3日)
・沖縄リウマチ医の会講演会 院長出席(平成20年8月4日)
・プライマリ ケア フィジシャン(PCP)院長取材:武田薬品「組織的アプローチで医療を磨く~ISO9001等の導入」(平成20年8月6日)
・メディカルプラザ牧港納涼祭(平成20年8月9日)
・沖縄県糖尿病の治療・看護・指導のための講習会 外来看護師参加(平成20年8月10日)
・塩野義製薬MR講演会 院長講演「CKDガイドについて」(平成20年8月27日)
・第16回沖縄透析合併症研究会 院長座長(平成20年8月28日)
・第113回沖縄県腎疾患懇話会特別講演会 院長座長(平成20年8月30日)
・血液浄化センター;透析液を無酢酸透析液に変更(平成20年9月5日)
・九州RA/CDフォーラム(福岡)院長出席(平成20年9月13~14日)
・血液浄化センター 透析患者会秋のピクニック 県立博物館・現代美術館、さんさんビーチ、奥武島(平成20年9月28日)
・浦添総合病院 研修医受入れ(平成20年10月1~31日)
・浦添総合病院 後期研修医受入れ(平成20年10月1~平成21年3月31日)
・沖縄県透析医会講演会 院長「オープニングリマークス/クロージングリマークス」(平成20年10月4日)
・平成20年特定保健指導説明会(浦添看護学校) 院長、外来看護師参加(平成20年10月5日)
・第16回沖縄CAPD研究会(南部医療センター)院長、永吉医師、CAPD担当看護師参加(平成20年10月11日)
・リウマチ財団主催リウマチ教育研修会 院長座長(平成20年10月12日)
・エグゼクティブセミナー(田辺三菱製薬)院長参加(平成20年10月17~19日)
・血液浄化センター;全自動コンソール導入(平成20年10月20日)
・沖縄県人工透析研究会理事会 院長出席(平成20年10月21日)
・永吉医師 禁煙講演 西原町立西原公民館(平成20年10月22日)
・おもろまちメディカルセンター懇親会 院長参加(平成20年10月23日)
・保健師の集い「CKD予防を中心とした保健指導の学習」外来看護師参加(平成20年10月27日)
・浦添総合病院 研修医受け入れ(平成20年11月4~28日)
・第10回沖縄COPD研究会 永吉医師講演「当院における禁煙外来の取り組みについて」(平成20年11月7日)
・腎疾患講演会(ナハテラス) 院長座長(平成20年11月8日)
・第6回徳山クリニック院内研究発表会(平成20年11月9日)
・日本透析医会九州連絡協議会 院長出席(平成20年11月22~23日)
・第41回沖九州人工透析研究会 院長、血液浄化センター看護師、臨床工学技士参加(平成20年11月22~23日)
・第11回日本腎不全看護研究会 血液浄化センター看護師参加(平成20年11月29~30日)
・旭化成MR講演会 院長講演「関節リウマチについて」(平成20年12月3日)
・徳山クリニック忘年会(平成20年12月14日)
・メディカルプラザ牧港 防火訓練(平成20年12月18日)
・仕事納め(平成20年12月30日)
・仕事始め(平成21年1月5日)
・永吉医師 北谷小学校にて禁煙講演(平成21年1月16日)
・沖縄県医師会医学会総会 院長講演「関節リウマチ治療の進歩について」(平成21年1月17日)
・徳山クリニック友の会新年会(平成21年1月17日)
・外来患者満足度アンケート(平成21年1月19~2月28日)
・第3回沖縄県透析医会学術講演会「透析施設における新型インフルエンザ対策」東京女子医大 血液浄化療法科 教授 秋葉 隆 先生(平成21年1月24日)
・日本循環器学会総会 永吉医師出席(平成21年1月29~2月1日)
・ISO9001-2000、ISO14001-2004更新審査(平成21年2月5~7日)
・味の素ファルマ主催 無酢酸透析液について講演会 院長座長(平成21年2月7日)
・沖縄保存期腎不全研究会 院長座長(平成21年2月12日)
・浦添市コメディカル研修 外来看護師発表「当院における禁煙外来の現状」(平成21年2月25日)
・豊見城中央病院臨床検査技師 関節超音波検査の見学(平成21年2月28日)
・沖縄県医師会主催「かかりつけ医のうつ病対策スキルアップ」講演会 院長受講(平成21年3月1日)
・管理栄養士 東京医科大学研修 研修内容:管理栄養アセスメント方法 腎臓内科外来支援システム(平成21年3月7~10日)
・BSC勉強会 協和発酵キリン主催(平成21年3月9日)
・沖縄県内科医会学術講演会 永吉医師講演「当院における禁煙外来の取り組み」(平成21年3月12日)
・第27回沖縄県人工透析研究会 4題発表
1.「維持透析患者における慢性腎臓病(CKD)の理解度:世界腎臓デーの質問表を用いて」:永吉医師
2.「当院における維持透析患者の生命予後」:溝辺医師
3.「洗浄消毒剤ECO-200、Sanacide、サンフリーLの使用経験」:血液浄化センター臨床工学技士
4.「導入期指導の「しおり」を見直して」:血液浄化センター看護師(平成21年3月15日)
・第2回沖縄県透析医会総会(平成21年3月15日)
・協和発酵キリン勉強会 院長講演 「CKDと至適透析について」(平成21年3月25日)
・血液浄化センター;全自動コンソール導入(平成21年3月29日)
・浦添総合病院後期研修医 研修終了(平成21年3月31日)
平成19年度 ・九州リウマチ学会・市民公開講座 院長講演 "関節リウマチの基本から最新の治療まで" ~関節リウマチの内科的治療~(平成20年03月15~16日)
・沖縄県透析医会設立総会(平成20年03月09日)
・第26回沖縄県人工透析研究会
○透析患者のフットケアフローシートを活用して
~評価・見直し~(血液浄化センター看護師)
○チャンバー形状の異なる血液回路(4種類)の使用経験
(臨床工学技士)
○沖縄県内透析施設の患者送迎に関する報告
~アンケートの結果から~(血液浄化センタークラーク)
○至適透析をめざして (医師:永吉奈央子)
永吉医師・血液浄化センター看護師・臨床工学技士・クラーク発表
平成20年03月08日:第10回 うらそえ市民公開講座 内科外来看護師講演
"生活の場での運動習慣の徹底・食生活改善へのアプローチ"
~その柱となるグラフ化体重表の実践と落とし穴~(平成20年03月09日)
・腎臓病教室開始(平成20年02月07日)
・特定健診・特定保健指導院内勉強会(平成20年02月02日)
・徳山クリニック友の会 新年会(平成20年01月27日)
・沖縄CKD講演会にて院長講演"CKD対策 ~CKDガイドについて"(平成20年01月17日)
・第5回浦添市医師会コメディカル研修部会 当院 内科外来看護師発表 "当院における糖尿病支援の効果"(平成19年12月26日)
・日本腹膜透析研究会 当院血液浄化センター看護師発表 "残存腎機能低下に伴う透析方法の変更をサポートして"(平成19年11月24日)
・第5回院内研究発表会 特別講演:"クリニカルパスについて"済生会熊本病院副院長・副島先生(平成19年11月11日)
・メディカルプラザ牧港 防災訓練(平成19年11月06日)
・第45回糖尿病学会九州地方会 当院 内科外来看護師発表 "当院における糖尿病支援の効果"(平成19年10月12日)
・毎週木曜日午前腎不全レミッション外来診療開始(平成19年09月20日)
・沖腎協(沖縄県腎臓病患者連絡協議会)30周年記念講演にて院長講演「透析治療の今昔とガイドラインに基づいたこれからの至適透析治療」(平成19年09月09日)
・徳山クリニック友の会 ピクニック:美ら海水族館(平成19年09月02日)
・沖縄県立南部医療センター・こども医療センターより 研修医1名 研修(平成19年09月01~14日)
・災害時リウマチ患者支援事業「災害時支援強力医療機関」証交付(平成19年09月01日)
・平成19年度 沖縄県栄養士会生涯教育研修会 Ⅱ期にて 院長講演「臨床検査からみた腎臓病」(平成19年08月12日)
・第15回沖縄透析合併症研究会 永吉奈央子医師講演「当院透析患者における禁煙支援の経験」(平成19年08月09日)
・群星センター(浦添総合病院所属)より地域医療・プライマリ ケア研修 研修医1名(平成19年08月01~31日)
・メディカルネットワーク21にて 当院 永吉奈央子医師発表"研修医受入れについて"(平成19年07月30日)
・日医生涯教育協力講座セミナー「精神・心身医学的疾患講座」当院 永吉奈央子医師発表 "当院が対応したうつ症例"(平成19年07月28日)
・第2回おきなわナースセミナー 当院内科外来 看護師1名発表 "当クリニックにおけるレミケードの投与状況"(平成19年07月24日)
・てだこハーリーにて女子チーム"徳山Bチーム"優勝(平成19年07月22日)
・前田小学校5年生対象「たばこの害」について永吉奈央子医師講演(平成19年07月18日)
・第107回沖縄臨牀腎懇話会スタッフ講演会 当院附属血液浄化センター 看護師1名発表 "血液浄化センターにおける業務改善 ~ISO9001を導入して~(平成19年07月14日)
・港川小学校5年生対象「たばこの害」について永吉奈央子医師講演(平成19年07月12日)
・職場体験 坂田小学校6年生2名(平成19年07月11日)
・興南高校にて「たばこの害」について永吉奈央子医師講演(平成19年07月06日)
・労災保険医療診療所の指定を受ける(平成19年07月04日)
・県立医療センター・こども医療センターより研修医1名受入れ(平成19年07月02~14日)
・Zaps社取材(平成19年06月19日)
・エーザイ製薬主催"骨粗鬆症"座談会 院長出席(平成19年06月13日)
・第3回院内臨床研究勉強会(平成19年06月12日)
・半自動除細動器(AED)設置:内科外来(平成19年05月30日)
・田辺製薬雑誌"臨床のあゆみ"取材(平成19年05月29日)
・那覇日経ビジネス工学院施設見学(平成19年05月24日)
・第2回院内臨床研究勉強会(平成19年05月15日)
・中外製薬テレビ討論会出演:永吉奈央子医師(平成19年05月10日)
・日:第11回 徳山クリニック友の会勉強会(カルチャーリゾート・フェストーネ)「透析で大切なこと」 仙台社会保険病院 腎センター部長 鈴木一之 先生(平成19年05月06)
・浦添総合病院内科医1名 研修受け入れ(平成19年05月01日~06月30日)
・浦添市医師会学術奨励賞 2題受賞「血液透析(HD)へ移行中の腹膜透析(CAPD)患者の観察方法の検討」~チェックスタンプの活用~:血液浄化センター看護師発表「当院における糖尿病栄養指導の取り組みと効果」~調理実習を通して~:管理栄養士(平成19年04月11日)
・第1回院内臨床研究勉強会(平成19年04月01日)
平成18年度 ・第1回「指導医のためのステップアップ講習会」沖縄県医師会 院長参加、修了(平成19年03月21日)
・第25回沖縄県人工透析研究会(開催地:コンベンションセンター)当院附属血液浄化センター看護師2題、臨牀工学技士1題 発表(平成19年03月18日)
・日本透析医学会認定施設指定の教育関連施設(琉球大学附属病院)更新認定(2007年4月1日~2012年3月31日)(平成19年03月16日)
・群星沖縄より(管理型病院:浦添総合病院所属)研修医1名が当院にて地域医療・プライマリケア研修(平成19年03月1~31日)
・医師:永吉奈央子先生 日本禁煙学会専門医認定(平成19年02月28日)
・第1回沖縄県糖尿病の治療・看護・指導のための講習会 管理栄養士 講演(平成19年02月25日)
・附属血液浄化センター患者新年会:ラグナガーデンホテル(平成19年02月04日)
・医師:小関美保子先生 就職(平成19年02月01日)
・第4回院内研究発表会 演題9題(うち院外より1題)特別講演:接遇研修(総合メディカル株式会社 時枝彩子先生(平成18年11月12日)
・第12回日本腹膜透析研究会(神奈川県大磯)「血液透析(HD)へ移行中の腹膜透析(CAPD)患者の観察方法の検討」~チェックスタンプの活用~血液浄化センター看護師発表(平成18年10月15日)
・"腎と透析 Vol.61 別冊2006"195~197頁掲載「カテーテル管理方法の検討 -APDコイル使用-」血液浄化センター看護師発表(平成18年10月15日)
・血液浄化センター 秋の患者ピクニック "琉球村" 患者27名、職員22名 参加(平成18年10月01日)
・おきなわナースセミナー:ハーバービューホテル 院長講演"当院での生物学的製剤投与の現状と看護師の役割"(平成18年09月13日)
・興南高校にて永吉先生による「たばこの害」について講演(平成18年07月07日)
・南部医療センター・こども医療センターより2年目研修医が地域医療研修(平成18年07月3~15日)
・琉球大学医学部6年生1名、当院見学・研修(平成18年06月29~30日)
・第51回日本透析医学会にて、永吉先生発表「維持透析患者におけるマルチスライスCT(MDCT)と電子線CT(EBCT)による冠動脈石灰化指数(CACS)の比較」(平成18年06月24日)
・浦添工業高校にて永吉先生による「たばこの害」について講演(平成18年05月22日)
・浦添市医師会学術奨励賞 受賞「関節リウマチ患者の指導を振り返って」:外来看護師(平成18年04月12日)
平成17年度 ・日本透析医学会教育関連施設認定取得(琉球大学医学部)(平成18年03月17日)
・第24回沖縄県人工透析研究会 4題発表(宜野湾市コンベンションセンター)
「維持透析患者におけるマルチスライスCT(MDCT)と電子線CT(EBCT)による冠動脈
石灰化指数(CACS)の比較」:藤本奈央子先生
「カテーテル管理方法の検討~APDコイル使用~」:附属血液浄化センター看護師
「透析導入期のクリティカルパスを作成・活用して」:附属血液浄化センター看護師
「当院における透析液浄化の現状について」:附属血液浄化センター臨床工学技士(平成18年03月12日)
・平成18年度ヒヤリング(平成18年03月08・14日)
・ISO14001:2004年度版 環境マネジメントシステム 認証取得(平成18年03月04日)
・沖縄県骨粗鬆症座談会にて院長が座長を務める(平成18年03月03日)
・藤本奈央子先生 論文掲載
「Significance of coronary artery Calcification score(CACS)for the detection of Coronary artery disease(CAD)in chronic dialysis Patients.(イマトロンCTで検出された冠動脈石灰化指数と虚血性心疾患との関連)
掲載:Clinica chimica acta,international Journal of Clinical Chemistry
掲載:Pub Med *Pub Medとは、NLM(米国国立医学図書館)のNational for Biotechnology Infomation(NCBI)が作成している世界的に利用されているデータベース(平成18年03月01日)
・ISO14001(環境マネジメントシステム)第2段階本審査(平成18年02月22~23日)
・沖縄透析合併症研究会にて院長が座長を務める(平成18年02月18日)
・附属血液浄化センター友の会 第5回新年会(ラグナガーデンホテル)(平成18年02月05日)
・メディカルプラザ牧港5周年記念式典(ラグナガーデンホテル)(平成18年01月28日)
・ISO14001(環境マネジメントシステム)第1段階本審査(平成18年01月26日)
・バランススコアカード沖縄フォーラム参加(平成18年01月21日)
・宜野湾高校にて藤本先生による「たばこの害」について講演(平成18年01月13日)
・ISO14001:2004年度版 環境マネジメントシステム内部監査実施(平成18年01月11~13日)
・ISO9001(医療品質マネジメントシステム)更新審査(平成17年12月14日~15日)
・第3回院内研究発表会(カルチャーリゾート フェストーネ)特別講演:「コーチングについて」徳山クリニック忘年会(ラグナガーデンホテル)(平成17年12月11日) ・「全身性エリテマトーデス」院長講演(中部保健所)(平成17年12月06日)
・九州リウマチ研修会(開催地:沖縄県てぃるる)院長講演「関節リウマチの薬物療法について」(平成17年11月26日)
・プライバシーマーク認定取得(平成17年11月15日)
・アメリカ腎臓学会(開催地:アメリカフィラデルフィア)当院藤本先生発表 "Effect of Aortic Valve Calcification detected by EBCT on Survival in Patients on Chronic Hemodialysis."(平成17年11月6日~15日)
・ISO14001(環境マネジメントシステム)認証取得に向け、内部監査員養成セミナー開催(平成17年11月5・12日)
・財団法人情報システム開発センターによるプライバシーマーク付与認定審査に合格(平成17年10月31日)
・第11回日本腹膜透析研究会(開催地:岡山県)当院附属血液浄化センター看護師発表「カテーテル管理方法の検討 ~APDコイル使用~」(平成17年10月29日~30)
・田辺製薬勉強会「レミケード使用の実際」院長講演(開催地:京都観光ホテル)(平成17年10月22日)
・「レミケード・リウマチ講演会」にて院長講演(開催地:京都観光ホテル)(平成17年10月15日)
・「徳山クリニックの取り組み」顧問講演(開催地:社団法人日本医業経営 コンサルタント協会沖縄支部)(平成17年09月26日)
・外来情報コーナー"和(なごみ)"運用開始(平成17年09月12日)
・メディカルプラザ牧港納涼祭(メディカルプラザ牧港4階屋上ガーデン)(平成17年08月13日)
・「慢性腎炎と高血圧症について」院長講演(開催地:武田薬品沖縄出張所)(平成17年08月10日)
・一階臨床情報コーナー「なごみ」へのインターネットコーナー設置(平成17年07月31日)
・リウマチ中央研修会 院長参加(開催地:京都 みやこめっせ)(平成17年07月30日~31日)
・第一製薬・ダイコー沖縄勉強会院長講演(開催地:ダイコー沖縄会議室)「慢性腎炎と高血圧について」(平成17年07月27日)
・卒後臨床研修(地域医療)のため県立那覇病院研修医 名嘉山先生が2週間当院にて研修(平成17年07月25日~08月05日)
・てだこ祭りハーリー大会(開催地:牧港漁港)血液浄化センタースタッフ2チーム参加(女性チーム・男女混合チーム)(平成17年07月24日)
・バランススコアーカード研修に顧問、医事課長参加(開催地:千葉)(平成17年07月21日~23日)
・田辺製薬MR研修指導にて院長講演(田辺製薬沖縄営業所)(平成17年07月13日)
・興南高校にて藤本先生による「たばこの害について」禁煙について講演(平成17年07月08日)
・心電図デジタルファイルシステム(ホルダー心電図、肺活量測定器)導入(平成17年07月04日)
・電子心電図機器及び電子スパイロメータ導入、運用開始(平成17年07月04日)
・当クリニック附属血液浄化センター患者様勉強会開催(9:30~11:30カルチャーリゾートフェストーネ沖縄)(平成17年07月03日)
・徳山クリニック血液浄化センター患者勉強会 「足の手入れについて」(開催地:カルチャーリゾートフェストーネ)
講師:浦添総合病院 循環器内科 小村泰雄 先生
当院:藤本奈央子 先生
血液浄化センター看護師・その他スタッフ(平成17年07月03日)
・第22回九州CAPD研究会/日本ゼニーレPD研究会(開催地:福岡)血液浄化センター看護師 参加(平成17年07月02日~03日)
・国際腎臓学会(開催地:シンガポール)(平成17年06月25日~28日)
・日本透析医学会と日本腎臓学会合同 Japan Kidney week開催(開催地:横浜)当院藤本先生発表:「維持透析患者における大動脈弁石灰化と生命予後」(平成17年06月22日~26日)
・職員満足度調査を実施(平成17年06月22日~30日)
・翔南病院から透析体操の見学のためトレーナー来院(平成17年06月20日)
・プライバシーマーク認定のための(財)医療情報システム開発センターによる現地調査実施(平成17年06月17日)
・沖縄工業高校にて藤本先生による「たばこの害について」講演(平成17年05月31日)
・陽明高校にて藤本先生による「たばこの害について」講演(平成17年05月20日)
・CRP検査機器導入、運用開始(平成17年05月02日)
・検査データシステム運用開始(院内緊急検査結果のオンライン化)(平成17年04月25日)
・三共製薬・琉薬MR勉強会で院長が講演(平成17年04月15日)
・院内研修委員会主催研修「コミニュケーションを考える」
講師:琉球大学医学部地域医療部講師:武田裕子 先生
場所:カルチャーリゾートフェストーネ(平成17年04月15日)
・浦添市 医師会学術奨励賞:藤本先生受賞(平成17年04月13日)
・持田製薬職員勉強会 透析施設見学来院(平成17年04月12日)
・コンプライアンスプログラムの外部監査・内部監査実施(平成17年04月04日~07日)
・北部医師会病院から徳山クリニック施設見学で来院:16名受け入れ(平成17年04月05日)
・コンプライアンスプログラム説明会と内部監査養成セミナー 場所:サンセット美浜  時間AM9:00~PM5:00  対象:全職員(平成17年04月03日)
・"患者の皆様の権利""当院における個人情報の利用目的" "医療法人清心会徳山クリニック・個人情報保護に関する基本指針"を院内掲示、及びホームページに記載。(平成17年04月01日)
平成16年度 ・第5回南部地区糖尿病ネットワーク講演会で藤本先生講演 演題:禁煙外来の現状 場所:豊見城中央病院(平成17年03月30日)
・平成17年度事業計画決定(平成17年03月29日)
・委託先業者への徳山クリニックの個人情報保護の基本方針の説明と誓約書の記載依頼 場所:徳山クリニック5階会議室、参加業者:約30社(平成17年03月29日)
・三共製薬ホームページ用の取材"メディカルプラザ牧港におけるグループ診療について"(平成17年03月26日)
・県立那覇病院の臨床研修委員会にて研修協力施設として院長参加 平成17年度8月から研修医の地域医療研修の受け入れ予定。(平成17年03月25日)
・持田製薬研修会にて院長講演:場所;かりゆしアーバンリゾート那覇 演題:慢性腎炎・慢性腎不全の病態と治療(平成17年03月18日)
・プライバシーマーク認証取得申請書を提出:審査は5月予定(平成17年03月18日)
・個人情報保護法に関する説明会に参加。県医師会主催:ロワジールホテル(平成17年03月10日)
・沖縄県福祉保険部、沖縄県社会保険事務局の集団的個別指導を受ける。(平成17年03月10日)
・各部署の平成16年度事業計画の総括と平成17年度事業計画ヒアリング実施。(平成17年03月08日~10日)
・沖縄県人工透析研究会;場所宜野湾市沖縄コンベンションセンター 参加:血液浄化センター全職員・徳山クリニック5題発表。(平成17年03月06日)
・沖縄県人工透析研究会(場所:宜野湾コンベンションセンター)発表5演題(平成17年03月06日)
・ISO9001-2000の第3回サーベランス(平成17年02月25・26日)
・第2回院内研究発表会 (場所:カルチャーリゾートフェストーネ沖縄)(平成17年02月20日)
・ISO9001-2000の内部監査開始(~2月5日)(平成17年02月01日)
・沖縄病態治療研究会にて藤本医師発表(演題:当院における透析体操の現状―透析体操による効果―)(平成17年01月29日)
・群星管理型病院院長会議にて卒後臨床研修協力施設に加入し認定待ちとなる。(平成17年01月26日)
・卒後臨床研修協力施設の申請を群生に提出(平成17年01月24日)
・附属血液浄化センター友の会;第4回新年会(場所:かりゆしアーバンリゾートホテル)(平成17年01月16日)
・内科外来にて番号札による患者様の呼び出し開始(平成17年01月11日)
・メディカルプラザ牧港忘年会:ラグナガーデンホテル(平成16年12月19日)
・メディカルプラザ牧港会員記念(4年)(平成16年12月04日)
・第3回徳山クリニック友の会(透析患者会)秋のピクニック:ビオスの丘(平成16年11月28日)
・プライバシーマーク認証取得へのヒアリング(平成16年11月24日)
・内科外来第3回患者様アンケート実施(平成16年11月22日)
・第2回日本医療バランスカード研究学会:院長参加(平成16年11月12・14日)
・沖縄県透析合併症研究会(ロワジールホテル) 内科外来看護師発表:禁煙について(平成16年11月12日)
・日本医療バランススコアカード(BSC)研究学会:院長参加(平成16年11月05・07日)
・内科外来フロアマネージャー設置(ソーシャルワーカー)業務開始(平成16年11月01日)
・画像ファイリングシステム本稼動、レントゲンフィルムレス開始(平成16年11月01日)
・内科外来「第4診察室」設置。プライバシー確保のため、患者様指導室として運用(平成16年11月01日)
・画像ファイリングシステム機器搬入・導入にむけ準備開始。(平成16年10月25日)
・沖縄県医師会主催、臨床研修医指導のためのレクチャーへの参加。場所:残波ロイヤルホテル、参加者;院長・藤本先生(平成16年10月23・24日)
・外平成16年職員検診(平成16年10月08日)
・バイオリンとピアノによる院内コンサート:内科外来待合室にて開催(平成16年10月08日)
・血液浄化センター:歓送迎会開催(平成16年10月02日)
・関節リウマチ治療薬:レミケードの使用にて10月以降、抗サイトカイン療法を当院で開始できる体制となる。(平成16年09月30日)
・日本臨床バランススコアーカード(BSC)セミナーに参加。参加者:院長・事務長:BSCに対する取り組み開始(平成16年09月25日)
・腎と骨代謝研究会(東京・経団連ホール)にて藤本奈央子先生が発表(平成16年09月25日)
・外来看護師:新規採用者就職(平成16年09月21日)
・豊見城中央病院、副院長・病診連携室担当者が挨拶のため来院(平成16年09月02日)
・藤本奈央子先生テレビ出演:OCN医療ホットライン・禁煙について(週3回9月の一ヶ月間放送)(平成16年09月01日)
・ISO9001-2000 内部監査を実施(7日まで)(平成16年09月01日)
・難治性関節リウマチ患者さんに対する白血球除去療法を附属血液浄化センターで開始。(平成16年08月27日)
・安立医院、院長先生以下3名:当院電子カルテシステム見学で来院。(平成16年08月25日)
・九州山口ループス腎炎研究会、参加。院長世話人に推挙される。(平成16年08月21日)
・プライバシーマーク認証取得にむけた説明会:対象全職員(平成16年08月15日)
・第3回メディカルプラザ牧港 納涼祭開催(当番幹事:徳山クリニック)(平成16年08月14日)
・豆の木クリニック院長・事務長が来院(平成16年08月12日)
・新電子カルテシステムの稼動(平成16年08月02日)
・徳山クリニックビーチパーティー:トロピカルビーチ(平成16年07月25日)
・画像ファイリングシステム導入にむけ平成16年9月運用開始目標(平成16年07月14日)
・プライバシーマーク認証取得についてのスタッフへの説明会(平成16年07月13日)
・透析合併症研究会:藤本奈央子医師が発表(平成16年07月09日)
・那覇情報システム学園から研修生2名を受け入れ(実習期期間3週間)(平成16年07月05日)
・中頭病院から施設見学で来院(平成16年06月23日)
・豊見城中央病院登録医となる。(平成16年06月08日)
・琉球大学臨床薬理学教室講師、山川研先生当院で高血圧・循環器外来開始(平成16年06月02日)
・院長が第265回日本内科学会九州地方会にてアレルギー・膠原病セッションの座長を担当(平成16年05月22日)
・沖縄第一病院から施設見学で来院(平成16年05月18日)
・藤本奈央子医師がポルトガル(リスボン)で開催される EDTA(ヨーロッパ透析腎臓移植学会)で発表(平成16年05月13日~19日)
・院長が第47回日本リウマチ学会(岡山)にて 日本リウマチ学科評議員に推薦(平成16年04月15日)
・電子カルテ機種変更委員(院長・事務長・クラーク)福岡久留米市古賀病院21の施設見学(平成16年04月13日~15)
・内科外来職員歓迎会(平成16年04月10日)
・二次性副甲状腺機能亢進症治療薬:KRN治験を開始(平成16年04月05日)
・透析医療機関院長セミナー:東京高輪プリンス、院長出席(平成16年04月04日)
・血液浄化センター配膳車にIHカートを導入(平成16年04月01日)
・院長が浦添市医師会:学術担当理事に就任(平成16年04月01日)
・平成16年度スタート(徳山クリニック4年目)(平成16年04月01日)
平成15年度 ・平成16年度各種委員会事務局・委員の再任・新任決定(平成16年03月30日)
・院長と各部署所属長との平成15年度事業計画の振り返り 平成16年度新規事業計画のヒアリング(平成16年03月09日~11日)
・沖縄県人工透析研究会:当クリニック発表演題
*「医事透析患者における冠動脈石灰化指数(CACS)に対するダイドロネルの効果」:医師
*「当透析質におけるインシデントの現状を調査して」:看護師
*「当院におけるME機器管理の現状」:臨床工学技士
*「透析体操を始めて~一年目での途中経過報告~」:看護助手(平成16年03月07日)
・第2回ISOサーベイランス審査(平成16年02月26日)
・ISO内部監査(平成16年02月03日~12日)
・第1回院内研究発表会:沖縄ハイツ(平成16年01月18日)
・当クリニック忘年会:ラグナガーデンホテル(平成15年12月07日)
・メディカルプラザ牧港忘年会:マリエールオークパイン(幹事;佐久田脳神経外科・外科)(平成15年12月05日)
・徳山クリニック透析患者友の会ピクニック(平成15年10月19日)
・日本腹膜透析研究会:パシフィコ横浜 血液浄化センター看護師発表(平成15年10月04・05日)
・第1回ISOサーベランスが経営者、外来および技師室の部門で行なわれました。(平成15年09月8・9日)
・院内研究発表会抄録締め切り(平成15年09月06日)
・徳山クリニック ビーチパーティ(平成15年08月17日)
・平成15年度 ISO内部監査実施(平成15年08月05~14日)
・メディカルプラザ牧港納涼祭(メディカルプラザ牧港4階テラスにて 幹事・ロクト整形外科クリニック)(平成15年08月02日)
・七夕行事の一環として、笹の葉を設置。(平成15年07月01日~12日)
・当クリニック患者様対象にアンケートを実施。(平成15年6月23日)
・当クリニック透析患者様勉強会開催(沖縄ハイツ)(平成15年07月13日)
・第7回沖縄急性血液浄化懇話会が当クリニック院長の当番世話人で開催
特別講演:『血液を"浄化"してショック、難病を治す』
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科血管代謝病態解析学
教授 丸山 征郎先生(平成15年07月04日)
・レントゲン室にデジタルX線画像診断システム(FCR)を導入、使用開始。(平成15年06月23日)
・電子カルテ予約システム導入、使用開始。(平成15年06月23日)
・第2回メディカルプラザ牧港防災訓練/徳山クリニック防災避難訓練(平成15年06月20日)
・第48回日本透析医学会にて当クリニック藤本奈央子医師が2題の発表を行いました。
演題1:maxacalcitol(OCT)使用の有無と冠動脈石灰化指数の変動
演題2:維持透析患者における冠動脈石灰化の進展・石灰化非進行群の特徴(平成15年06月20日~22日)
・バクスター株式会社「エクストラ二ール講演会」にて当クリニック院長が座長を務めました。(平成15年06月14日)
・血液浄化センター職員歓送迎会(平成15年06月05日)
・平成15年度職員定期健康診断(平成15年06月01日~30日)
・つつじ3本、馬酔木を外来庭園に植樹(平成15年05月31日)
・「世界禁煙デー」。当クリニックの待合室にて、喫煙・禁煙に関する パネル展示。(平成15年05月31日~6月30日)
・沖縄第一病院より厨房および血液浄化センター施設見学に来院しました。(平成15年05月09日)
・徳山クリニック毎年恒例の職員記念撮影(平成15年05月07日)
・内科外来職員歓送迎会(平成15年04月25日)
・当クリニック華道サークルにより展示会開催(5日まで)。(平成15年04月01日)
・平成15年度開始 院内研修委員会およびISO委員会発足(平成15年04月01日)
・第2・4土曜日の外来に田川辰也先生(琉球大学医学部臨床薬理学教室助教授)による循環器・高血圧外来を開始いたしました。(平成15年04月)
平成14年度 ・平成15年度 徳山クリニック事業計画決定(平成15年03月25日)
・第21回沖縄県人工透析研究会:沖縄コンベンションセンター「維持透析患者における冠動脈石灰化指数の推移:虚血性心疾患の有無との関連」という演題で当院藤本医師が共同研究発表されました。(平成 15 年03月16日)
・ISO9001-2000認証取得記念講演会、祝賀会:ホテル日航那覇グランドキャッスル
講演:医療機関におけるISO9001認証取得の意義
講師:㈱監査システム技術開発研究所
代表取締役 三田 豊 氏
記念講演の後、約40名のお客様をご招待し、記念祝賀会が催され ました。(平成15年03月15日)
・各所属長による平成14年度振り返りならびに平成15年度事業計画 のヒアリング(平成15年03月6・11日)
・第25回九州リウマチ学会:沖縄県女性総合センター「てぃるる」当院院長が内科部門ポスターセッションの座長を務めました。(平成15年03月01日 )
・山形県・矢吹病院透析患者会の沖縄旅行により旅行透析20名受け入れ。(平成15年02月21~22日)
・EQA国際認証センターよりISO9001:2000及びJIS Q9001:2000の認証取得。(平成15年02月18日)
・禁煙教室をメディカルプラザ牧港5階会議室で開講しました。(平成15年06月14日)
・平成14年7月より取り組んでいるISO9001:2000及びJIS Q9001:2000の本審査がEQA国際認証センターによって行なわれました。(平成15年01月30~31日)
・平成15年度患者新年会:エッセイストゆたかはじめ先生による講演会「沖縄に電車が走る日」を併せて開催しました(平成15年01月19日)
・メディカルプラザ牧港・忘年会(平成14年12月15日)
・徳山クリニック・忘年会(平成14年12月08日)
・徳山クリニック友の会・秋のピクニック開催(倉敷ダム)(平成14年11月10日)
・徳山内科医院スタッフが研修のため来院(平成14年10月30日)
・とぐち耳鼻咽喉科スタッフが研修のため来院(平成14年10月25日)
・第4回徳山クリニック友の会・勉強会(救急蘇生法について)(平成14年10月20日)
・徳山内科医院スタッフ、研修のため来院(平成14年10月11~14日)
・メディカルプラザ牧港5階に調理実習室が完成。(平成14年10月10日)
・徳山クリニック・歓送迎会(平成14年10月05日)
・ジェネリック(医薬品の後発品)の処方を開始。(平成14年10月01日)
・生活習慣病外来にてマイカルテによる学習システムを開始。(平成14年10月01日)
・患者さま向け学習用ビデオコーナーを開設 。(平成14年10月01日)
・第8回日本腹膜透析研究会に参加 当院院長がシンポジストとして発表(シンポジウム:列島リレー、PD施設訪問)(平成14年09月21~22日)
・とぐち耳鼻咽喉科スタッフが研修のため来院(平成14年09月18日)
・海邦病院院長先生一行が病診連携の挨拶で来院(平成14年08月29日)
・電子線CT講演会にて藤本医師がこれまでの成果を発表(平成14年08月29日)
・徳山クリニック・ビーチパーティー(平成14年08月25日)
・第19回九州CAPD検討会が、当院院長の当番幹事にて開催。九州各県から約65名、県内から約60名の方々が参加し、腹膜透析治療(CAPD)についての発表、討議が行なわれた。懇親会は沖縄の美しい夕日を眺めながらのサンセットクルージングが企画され、大好評でした。(平成14年08月24日)
・ISO認証取得に向けた第2回内部監査委員研修会を開催(平成14年08月18日)
・ISO認証取得に向けた第1回内部監査委員研修会を開催(平成14年08月11日)
・メディカルプラザ牧港・納涼祭(平成14年08月10日)
・レセプト電算処理システムを導入、平成15年1月(12月診療報酬請求分)より電子媒体(MO)での提出開始になりました。(平成14年08月)
・日本透析医学会(7/19~21)にて藤本医師3題、臨床工学技士1題発表(平成14年07月19日)
・沖縄県透析合併症研究会にて藤本医師発表(平成14年07月12日)
・ISO認証取得に向けてスタート(平成14年07月11日)
・循環器内科・高血圧外来(毎週木曜日午後)開始(平成14年07月04日)
・禁煙外来開始(担当医師:藤本、担当看護師)(平成14年07月02日)
・琉球大学医学部臨床薬理学教室助教授:田川辰也先生による循環器・高血圧外来を開始。(平成14年07月01日)
・第2回 メディカルプラザ牧港・防火訓練実施(平成14年06月20日)
・第3回 徳山クリニック友の会・勉強会(平成14年06月02日)
・華道サークルを開講(いけばな小原流)(平成14年04月16日)
・メディカルプラザ牧港・健康フェア2002(平成14年04月14日)
平成13年度 ・徳山クリニック友の会・新年会(平成14年02月03日)
・徳山クリニック・忘年会(平成13年12月16日)
・メディカルプラザ牧港・忘年会(平成13年12月04日)
・第2回 徳山クリニック友の会・勉強会(平成13年10月28日)
・メディカルプラザ牧港・納涼祭(平成13年08月11日)
・徳山クリニック・ビーチパーティー(平成13年07月29日)
・第1回 徳山クリニック友の会・勉強会(平成13年07月15日)
・七夕茶会(平成13年07月07日)
平成12年度 ・徳山クリニック友の会・新年会(平成13年02月04日)
・徳山クリニック・新年会(平成13年01月13日)
・附属血液浄化センター・透析開始(平成12年12月04日)
・医療法人清心会 徳山クリニック・開院式(平成 12 年12月02日)