新着情報一覧
永吉副院長の禁煙に関する記事が沖縄タイムス2020年9月17日付発行「週刊ほーむぷらざ 第1728号」に掲載されました。
永吉副院長の禁煙に関する記事が沖縄タイムス2020年9月17日付発行「週刊ほーむぷらざ 第1728号」に掲載されました。
2020年3月の調理実習→中止となりました
日時 | 詳細 | |
---|---|---|
①2020年3月12日 (木)(11:00~) ②2020年3月13日 (金)(13:30~) |
テーマ | おいしくカロリーダウン |
献立 | ・鶏肉と春野菜のヘルシー丼 ・島野菜と切干大根の和え物 ・アーサとえのきのスープ |
- 場所
- メディカルプラザ牧港5階/徳山クリニッククッキングスタジオ
- 定員
- 8名(定員に達しだい申込終了とさせていただきます)
- 受講料
- 1回につき2,000円 (材料費込み)
- 当日持参するもの
- エプロン・三角巾・筆記用具
- 申し込み
- 徳山クリニック 外来受付 TEL 098-942-1001
- 参加者の声
-
- 地域、旬の野菜・素材を生かし、とても満足の出来る実習だと参加する度に感じています。
(50代女性) - さっそく家でも作ってみます。手軽に作れるのも嬉しいです。ありがとうございました。
(60代女性) - 食べて良し、健康に良し、帰りは次の申込みをして帰るのみ!
(60代女性) - 実習内容、設備もよいです。又、最初のデモンストレーションは非常にわかりやすく、とても良いです。人数もちょうどよい人数です。
(50代女性) - 今回作ったものを食べたことで、これまでの自分の食生活に塩分などが多すぎたんだなと感じられ、改善しようと思えました。ありがとう!
(40代男性)
- 地域、旬の野菜・素材を生かし、とても満足の出来る実習だと参加する度に感じています。
- その他
慢性腎臓病(CKD)教室のご案内 シリーズ2
日時 | 詳細(講師) |
---|---|
2020年3月10日(火) 新型肺炎 感染防止対策のため、中止となりました。 |
・慢性腎臓病(CKD)教室 シリーズ2 ・腎臓病が進んだ時の治療法について/血液透析、腹膜透析、腎移植(看護師) ・福祉制度について(メディカルクラーク) ・食事療法 パート2(管理栄養士) |
- 場所
- メディカルプラザ牧港/徳山クリニック5階会議室
- 定員
- 20名(定員に達しだい申込み終了とさせていただきます。なお、参加申し込みが少人数の場合、中止する事もあります。ご了承ください。)
- 受講料
- 無料
- 申し込み
- 外来スタッフまでお声かけ下さい。電話連絡も可( 942-1001 )
※教室では、ご質問等をお受けいたします。お気軽にご相談ください。腎サポートチーム(医師、看護師、臨床検査技師、管理栄養士、メディカルクラーク) - 参加者の声
-
参加した教室:慢性腎臓病(CKD)教室 シリーズ2
- 血液透析と腹膜透析をあわせて行う併用もあることを初めて知りました。
(80代男性) - 治療法についてわかりやすくて、理解ができ勉強になった。
(男性) - 福祉制度について、ほとんど知らなかったので良かったと思います。
(60代女性) - 治療の比較ができ、わかりやすかった。治療費についてもよくわからなかったので受講してよかったです。
(30代女性) - 4回目の受講ですが、そのたびに勉強になり新鮮さを感じます。
(70代女性)
- 血液透析と腹膜透析をあわせて行う併用もあることを初めて知りました。
- その他
- 平成30年7月10日(火)14:00~16:30で予定されていた教室は
台風の影響により8月14日(火)14:00~16:30に変更となりました。
慢性腎臓病(CKD)教室のご案内シリーズ1
日時 | 詳細(講師) |
---|---|
2020年2月18日(火) 新型肺炎 感染防止対策のため、中止となりました。 |
・慢性腎臓病(CKD)教室 シリーズ1 ・腎臓の働きって何だろう(医師) ・検査データを見てみよう(臨床検査技師) ・腎臓病を進めないために(看護師) ・食事療法 パート1(管理栄養士) |
- 場所
- メディカルプラザ牧港/徳山クリニック5階会議室
- 定員
- 20名(定員に達しだい申込み終了とさせていただきます。なお、参加申し込みが少人数の場合、中止する事もあります。ご了承ください。)
- 受講料
- 無料
- 申し込み
- 外来スタッフまでお声かけ下さい。電話連絡も可( 942-1001 )
※教室では、ご質問等をお受けいたします。お気軽にご相談ください。腎サポートチーム(医師、看護師、臨床検査技師、管理栄養士、メディカルクラーク) - 参加者の声
-
参加した教室:慢性腎臓病(CKD)教室 シリーズ1
- 母親が腎機能低下と診断され参加しました。勉強になりました。又参加できればと思っています。
(50代女性) - 質問に答えていただいたので、参加できてよかったです。
(30代女性) - 「腎機能が良くない」といわれてどう対応したらいいかわからなかったので勉強になりました。
(70代男性) - CKDが治療できることがわかった。自己管理を頑張っていきたい。
(70代女性) - 食事療法はそれぞれの症状に応じてとっていく必要があると理解できたので、これからも勉強が必要なのだと思いました。
(60代女性)
- 母親が腎機能低下と診断され参加しました。勉強になりました。又参加できればと思っています。
- その他
2020年2月調理実習→中止となりました
日時 | 詳細 | |
---|---|---|
①2020年2月21日(金)(11:00~) ②2020年2月22日(土)(11:00~) |
テーマ | CKD(慢性腎臓病)のお食事 |
献立 | ・野菜たっぷりキーマカレー ・カラフル野菜のレモンチリソースがけ ・ベリーベリーブラマンジェ |
- 場所
- メディカルプラザ牧港5階/徳山クリニッククッキングスタジオ
- 定員
- 各回8名ずつ(定員に達しだい申込終了とさせていただきます)
- 受講料
- 2,000円(材料費込み)
- 当日持参するもの
- 筆記用具(今回調理の実習はありませんので、エプロン・三角巾は不要です)
- 申し込み
- 徳山クリニック 外来受付 TEL 098-942-1001
- 参加者の声
-
- 地域、旬の野菜・素材を生かし、とても満足の出来る実習だと参加する度に感じています。
(50代女性) - さっそく家でも作ってみます。手軽に作れるのも嬉しいです。ありがとうございました。
(60代女性) - 食べて良し、健康に良し、帰りは次の申込みをして帰るのみ!
(60代女性) - 実習内容、設備もよいです。又、最初のデモンストレーションは非常にわかりやすく、とても良いです。人数もちょうどよい人数です。
(50代女性) - 今回作ったものを食べたことで、これまでの自分の食生活に塩分などが多すぎたんだなと感じられ、改善しようと思えました。ありがとう!
(40代男性)
- 地域、旬の野菜・素材を生かし、とても満足の出来る実習だと参加する度に感じています。
- その他
2020年1月調理実習 募集開始
日時 | 詳細 | |
---|---|---|
①2020年1月30日 (木)(11:00~) ②2020年1月31日 (金)(13:30~) |
テーマ | 野菜不足を補おう! |
献立 | ・ポークチャップ ~島野菜添え~ ・ミックスビーンズのラビゴットサラダ ・たっぷり野菜のライスポタージュ ・黒米入りご飯 |
- 場所
- メディカルプラザ牧港5階/徳山クリニッククッキングスタジオ
- 定員
- 8名(定員に達しだい申込終了とさせていただきます)
- 受講料
- 一回につき2,000円(材料費込み)
- 当日持参するもの
- エプロン・三角巾・筆記用具
- 申し込み
- 徳山クリニック 098-942-1001
- 参加者の声
-
- 地域、旬の野菜・素材を生かし、とても満足の出来る実習だと参加する度に感じています。
(50代女性) - さっそく家でも作ってみます。手軽に作れるのも嬉しいです。ありがとうございました。
(60代女性) - 食べて良し、健康に良し、帰りは次の申込みをして帰るのみ!
(60代女性) - 実習内容、設備もよいです。又、最初のデモンストレーションは非常にわかりやすく、とても良いです。人数もちょうどよい人数です。
(50代女性) - 今回作ったものを食べたことで、これまでの自分の食生活に塩分などが多すぎたんだなと感じられ、改善しようと思えました。ありがとう!
(40代男性)
- 地域、旬の野菜・素材を生かし、とても満足の出来る実習だと参加する度に感じています。
- その他
リウマチ教室のご案内
日時 | 詳細(講師) |
---|---|
11月22日(金) 13:30~14:30 | 琉球大学医学部附属病院 助教 土井 基嗣先生 |
- 場所
- メディカルプラザ牧港5階 会議室
- 定員
- 20名
- 受講料
- 無料
- 申し込み
- 外来スタッフまでお声かけください。電話連絡も可(942-1001)
※通院中の方、他院通院中の方もお気軽にご参加ください。 - 参加者の声
-
参加した教室:
- 本日のリウマチ教室に参加して、リウマチについて多くの情報を知り、今後の参考になりました。
(30~40歳代男性) - はじめてリウマチ教室に参加しました。スライドを見ながら、院長先生のお話を聞き、とてもわかりやすく参加してよかったです。
(50~60歳代女性) - とてもわかりやすくて理解できました。リウマチについて不安な気持ちを抱いていましたが、治療方法等を聞いて安心しました。
(50~60歳代女性) - 治癒を目標に、患者と医師、医療スタッフの方たちが連携して治療していく事を知り、とても魅力を感じました。
(30~40歳代女性) - とても参考になりました。患者の家族にとって大変勉強になり、励みになります。
(30~40歳代ご家族男性)
- 本日のリウマチ教室に参加して、リウマチについて多くの情報を知り、今後の参考になりました。
- その他
ゴールデンウィーク期間中の診療について
今年の4月28日~5月6日のゴールデンウィーク中の内科外来は、4月30日(火)・5月2日(木)の2日間を診療致します。
第37回沖縄県人工透析研究会にて当院外来看護師が優秀演題賞を受賞しました
2019年3月10日沖縄コンベンションセンターで開催された第37回沖縄県人工透析研究会にて当院外来看護師が優秀演題賞を受賞しました。
演題名「当院透析患者の睡眠障害の原因について ~睡眠アンケート調査から~ 」
2018年4月より毎月第2水曜午後の外来診療は休診となります。(再)
2018年4月より、外来診療において毎月第2水曜日午後は休診となります。