ビタミンAで重症化予防
こんにちは。
徳山クリニック管理栄養士の
chisatoです。
麻疹が、流行っていますね。。。
ゴールデンウィークにも重なり、心配ですね。
今日は栄養の面から麻疹重症化予防のアドバイス。
実はビタミンAが不足すると
麻しんの重症化を招きやすいことが知られいるんです。
麻疹感染の重症化って、やっぱり怖いと感じますよね
それを防ぐには麻疹に感染しないのが一番。
でも、それが心配だからと外出しない?
そんなわけには行きませんよね
って事で!もし感染してしまっても重症化しないように!
ビタミンA不足にはならないようにしておきましょう
ビタミンAを多く含む食材は
レバー・鰻・卵黄・人参・モロヘイヤ・ヨモギ・春菊・ニラ
などです。
ちょうど人参が美味しい季節。
津堅の人参もまだ出回っていますかね~
ビタミンAは脂溶性ビタミンなので油と一緒に食べる事で
吸収率がアップします
人参シリシリ~にしたり、チャンプルーにちょいっと加えたりしてみましょう。
徳山クリニックの調理実習でも人参の出番はかなり多いんですよ
麻疹の重症化予防だけでなく、
のどや鼻などの粘膜を強くして細菌から体を守ったりもしてくれます。
普段から不足の無いようにしておきたいですね。
あ!ビタミンAに関して気を付けて欲しいこともあります!
ビタミンAは過剰摂取になってしまうと
肝障害などの副作用をおこすおそれがあります。
普段の食事から過剰になるほど摂り過ぎるという事は考えにくいのですが
サプリメントなどを利用されている方はお気を付け下さい。
それでは、また~