日本腎不全栄養研究会学術集会・総会
おはようございます
徳山クリニック管理栄養士のchisatoです。 7/4(土)・5(日)に横浜で開催された 日本腎不全栄養研究会学術集会・総会 に参加してきました
会場では様々な業者さんが 腎不全の患者さん用の栄養調整食品展示や 試食・試飲が出来るブースも用意されており、 その中で特に「お
」と思ったのが 機能性野菜の低カリウムレタス。




腎機能が低下した方や血液透析中の方で、血液中の カリウムの値が高い場合、 カリウムの制限が必要となる事があります。 カリウムは 様々な食品に含まれているのですが、 特に野菜や果物に多く含まれるため、 カリウムを減らす処理(水さらし・茹でこぼし)が必要に

『みずさらし』 『茹でこぼし』
でも・・・そのような手間をかけずに、 カリウムも気にせずに 「生野菜を多く食べたい!」 「シャキシャキした野菜が食べたい。」 そんな望みをかなえてくれるのが 低カリウムレタスです。 ワタクシchisato、さっそく食べてみました
うん!見た目も食感も普通のレタスと同じ。 むしろ甘みがあって美味しい
! カリウムを減らす時に、えぐみも取り除いているそうで ドレッシングをかけなくても美味しくいただけました
そして、業者さんにお聞きしました。 「沖縄でだと、どちらで購入できますか?」 業者さん曰く 「沖縄ではまだ・・・。」 何だ、沖縄で買えないのか
いや、そんな事はないはずです。 探しました・・・ 見つけました!
わーい ↓↓↓↓
沖縄でも低カリウムレタスを 栽培している所がありました
HIROTO-YAという名護にある会社だそうです。 現在、低カリウムレタスは パレットくもじ 天久リウボウ リウボウ豊崎 にて取り扱っているそうですよ
無農薬なのも嬉しいですね。 ※詳しくはHIROTO-YAに直接お問合せください 流通量もお値段も ちょっとハードル高めの低カリウムレタスですが もっと手に取りやすくなる事を 期待したいですね






沖縄でも低カリウムレタスを 栽培している所がありました


医療法人清心会 徳山クリニック 〒901-2131 沖縄県浦添市牧港2丁目46−12 098-942-1001