11月(CKD)調理実習の様子
おはようございます! 徳山クリニック管理栄養士のchisatoです。 今日は、先日行われました 11月の調理実習の様子をご紹介します。 11月はCKD(慢性腎臓病)のお食事。 主にたんぱく質やカリウムの調整方法についてを 勉強しながらの調理実習~ 今月の担当はチカコさん♪
メニュー名は 麻婆野菜丼 牛肉とチンゲン菜のオイスターソース炒め ポテトサラダ そして、試食・試飲として 低リンミルクとミールタイムの低たんぱく餃子をご用意しました。
カリウムの摂取量を抑えるために 水さらしや茹でこぼしという調理工程が いつもよりちょっと多めではありますが・・・ ジャジャーン
美味しそう~ 実際、参加された方達も 美味しい 美味しい と言っていてくれたみたいです。 ホッ・・・ 今回、試食でご用意した ミールタイムの焼き餃子(冷凍)は、私達も初めての商品。 なんと、味の素さんと共同開発されたもの。
こちら表~
裏~(焼き色バッチリですね)
断面~
低たんぱく・減塩のはずなのに お味はかなりシッカリに感じました。 これならご飯、もりもり食べられるのではないでしょうか!?
CKD(慢性腎臓病)の調理実習は 次回は2月を予定ています。 ご興味のある方はいつでも気軽にお電話くださいね~
医療法人清心会 徳山クリニック 〒901-2131 沖縄県浦添市牧港2丁目46−12 098-942-1001