BSC バランススコアカード
おはようございます!
徳山クリニック管理栄養士のchisatoです。
最近またまた寒くなっていましたが、
みなさん体調はいかがですか?
今日はお昼から暖かくなるという噂もききましたが
どんなですかね~

さて、先週の11日(木)建国記念日、
徳山クリニックの外来部門の職員で集まり
BSC(バランススコアカード)を使って
各部署ごとの目標設定を行いました。

BSCについては、私もまだまだ勉強中なので
説明や表現が適当なのか、すごく不安なのですが、ちょこっと説明・・・



BSCとは
仕事をしていると
こんなのあったらイイな。あんなのやってみたいな。
という案が頭の上にキラキラたくさん降ってくる。
ソレにわーわーきゃーきゃー言いながら飛びつこうとしているけど・・・
え?それって企業ビジョンとずれてない?大丈夫?
良い事かもしれないけど、優先順位はあってる?大丈夫?
そもそも、忘れていることない?大丈夫?
という部分もまた出てきますよね。
それを、
学習と成長の視点・・・・・・仕事人としても人としても成長しよう!
業務プロセスの視点・・・・・業務としてどうなのよ!
顧客の視点・・・・・患者さんに喜んでもらいたい!
顧客の視点・・・・・患者さんに喜んでもらいたい!
財務の視点・・・・・経営的にもお役にたててますか?
という4つの各視点と、目標やビジョンを
上にも下にも横にもリンクさせながら整理することにより、
冷静で確実な実行計画に仕上げ、
実際の業務に落とし込むためのもの。
だと・・・思います!
というか、私にとってのBSCはそういう事です(笑)!
このプロセスが、なんとも悩ましく
そして、楽しいのです


うーん
うーん


頭からプスンプスンと湯気を出したり

夢が広がり過ぎて飛んでいきそうになったり

鼻からピーーーっと危険信号を発したり

だけどもバレンタインチックな3時のおやつで 素早く生き返ったり


1日がかりで大変ではありましたが
最後には必ず
あー良かった!楽しかった!
という清々しい気持ちになります。
そして、
トップダウンではなくボトムアップで
BSCをさせて頂ける職場環境にも
感謝~
感謝~


来年度もまた
己を成長させつつ、業務を効率的に行い
みなさんに喜んで頂けるよう工夫しながら
精進してまいりますので、
よろしくお願いします

医療法人清心会 徳山クリニック
〒901-2131 沖縄県浦添市牧港2丁目46−12
098-942-1001