新着情報
第12回徳山クリニック院内研究発表会を開催しました
第12回徳山クリニック院内研究発表会を開催致しました。特別講演に琉球大学医学部附属病院 医学部診療教授の井関邦敏先生をお招きして御講演いただきました。 一般演題は以下の9演題が発表され、盛況な研究発表会が開催できました。
日時:平成26年11月8日(日) 8時30分~11時30分
場所:ダイコー沖縄 大会議室
一般演題
① 「インスリン自己注射手技の問題点とインスリン療法に対する意識調査」
外来看護師
② 「透析患者における頸動脈プラークと動脈硬化危険因子との関連」
臨床検査室
③ 「徳山クリニックにおける接遇の取り組みについて」
遇委員会事務局(メディカルクラーク)
④ 「透析室での急変時対応の取り組み ~不安の軽減に向けて~ 」
血液浄化センター 看護師
⑤ 「腹膜透析カテーテル出口部の固定法を検討「~ドレッシングフィルムを使用しての結果報告~」
血液浄化センター 看護師
⑥ 「オンラインHDF(O-HDF)と間歇補充型HDF(I-HDF)の臨床及び溶質除去の比較検討」
技士室
⑦ 「維持透析患者栄養サポートシステムの構築」
チームトライアングルDEN
⑧ 「透析運動リハビリの取り組み」
血液浄化センター 看護助手、透析運動リハビリチームTE-DA*
⑨「透析運動療法1年後の効果」
血液浄化センター 看護師、透析運動リハビリチームTE-DA*
特別講演
「 沖縄透析研究 ~ OKIDSについて ~」
琉球大学医学部附属病院 医学部診療教授 血液浄化療法部部長 井関邦敏 先生